こし餡派?つぶ餡派?

岐阜にも美味しいどら焼きとあんぱんがあります。

日本歳時記からです。3月3日はご存じの通り女の子のための桃の節句ですね。
(和歌山・紀の川市・桃源郷に仲間たちと尋ねました)
5月5日は男の子の端午の節句です。では4月4日は何の節句でしょうか?
古来からの節句は別段ありません。なぁ〜んだ、なんて言わないで下さい。

「今日は何の日シリーズ」では何となくですが。それらしいのが二つあります。一つは和菓子屋さんが決めました。男の子にも女の子にも4を合わせて、ドラ焼きを食べて幸せになって欲しいと「どら焼きの日」です。

なるほどとも思わないですが、実は4月4日は「あんぱんの日」なのです。
1875年(明治8年)の4月4日、東京の木村屋総本店の初代・安兵衛がお花見のお菓子として明治天皇にあんぱんを献上したことを記念して制定されました。
餡はこし餡「おへそ」には桜の花の塩漬けが埋め込まれていました。

現在でも皇室では4月4日に「あんぱん」を食べる慣わしがあるのかどうかは、知りませんが。なんとなく、天皇御一家や秋篠宮一家が笑顔であんぱんを頬張る姿を想像すると微笑ましいですね。

悠仁様が「僕はつぶ餡がいい」愛子様が「私はやっぱりこし餡ね」などと・・・当然天皇は「与えられたものならどちらでも」と大様に構えておられる・・・
和のスイーツにはあんこは欠かせません。あんぱん・どら焼き・お饅頭などなど。そして不思議なのですが。いつも議論になるのが、あなたはつぶ餡派か。それともこし餡派ですかです。あなたはどうですか?

悠仁派かそれとも愛子派か?歳時記風に申せば、関東はこし餡、関西はつぶ餡が好まれるそうですが、京都のイメージはこし餡で、東北のイメージは「あんこ餅」でつぶ餡。それに甘さの具合も地域性がある気がします。でも最近は、健康思考もあって、全体的に甘さを抑える傾向がありますね。甘さを抑えて、甘さを感じる。和菓子屋さんの腕の見せ所でしょうか。

どら焼きではありませんが木村総本店のあんぱん、その後、どんな変遷を辿っているか。興味が湧きますね。相変わらずの人気のようですが。
そうそう。岐阜にも行列のできるどら焼きがあります。甘さが抑えられ、生地の味が良い。名古屋にも店を出して評判です。岐阜から和菓子で勝負、頼もしいです。応援します。

それと、名物のあんぱんもあります。つぶ餡ですが。あんこの量が半端ない。手に持ってずっしり・・重いのです。あんこの量が多くて有名です。岐阜グランドホテルのオリジナルです。あんぱんにしては高価ですが。ご時世かな。

私の力では一個食べるのは不可能です。でも時々食べたくなる味です。と思うと、私がつぶ餡派かな。そうだ、今日の昼食はホテルのあんぱんと牛乳ってことにするか。Goto

コメント

  1. 匿名 より:

    どちらか、と迫られると
    こし餡派です。(関西人ですが)
    ただ、、、クリームパンの方が好みです。

    そもそも、話題が異なってしまいますね。
    失礼しました。
    4/4は恩人の誕生日でしたので、
    書いてみたくなりました。

    • goto より:

      「恩師」の誕生日おめでとうございます。
      健やかにお過ごしされること祈念申し上げます。
      後藤拝