記事 グミの連食性 高齢者のライフスタイルにグミ。そんな日も遠くない。 グミ・・・不思議な名前。誰もが一度は口にしたことがあるだろう。 私は孫が食べているのを摘んだことがある程度だが。ゼラチンを使った、あの独特の弾力。噛みごたえがよく、酸味と甘みが絶妙... 2025/09/17 5:20:25 AM 0 記事
記事 地域交流の形 川の金華山と海の金華山・・・二つの山が結ぶ縁。 私の盟友が毎朝、岐阜の原風景・金華山と岐阜城。 その麓を静かに流れる長良川の写真を届けてくれる。(写真参照) 岐阜市の誇りといえば、長良川に寄り添う金華山です。 標高329m。... 2025/09/16 5:05:15 AM 0 記事
記事 敬老の日って必要? この国の体たらく。団塊世代の責任です。敬われるより、恩返しを。 今日は「敬老の日」だ。国民の祝日。休祭日の多い日本。果たして「敬老の日」なんているのか?必要なのか?考えて見たい。 なぜ生まれたのか。 昭和22年・兵庫県多可町で... 2025/09/15 5:25:12 AM 0 記事
記事 9月場所・優勝占い 当たるも八卦・当たらぬも大相撲・・・ さてさて・・・大相撲9月場所・本日初日です。 大相撲ファンの皆さん、お待たせしました。 このブログで最も人気を博している「大相撲優勝力士占い」です。 ご案内の通り、もう10年以上続けてお... 2025/09/14 5:34:05 AM 2 記事
記事 働き方改革の陳腐化 人はもっと自由に働いて良いのではないか? 私は「働き方改革」そのものには異論はないのですが、 労働時間の短縮を一律に押し付ける風潮には強い違和感を覚えます。 働きたい人の報酬と権利をまで奪いかねない。国家や企業の衰退に直結しかねな... 2025/09/13 5:38:18 AM 0 記事
記事 勝ってよし、負けてもっとよし。 ハルウララ・天国でも走り抜け・・冥福を祈る 朝焼けのオレンジ色に秋を見つけた朝、ウォーキング再開。 季節は確かに巡り、スポーツの秋も本番。世界陸上も東京で始まる。 阪神の優勝に湧き、日ハムの躍進を驚き、我らがドラゴンズには「まぁ、... 2025/09/12 5:49:20 AM 0 記事
記事 地方企業の淘汰 最低賃金引き上げ・・・地方経済は耐えられるか? 最低賃金が過去最大の幅で引き上げられ、全国加重平均は1121円となった。 政府は1118円を想定していたが、それを上回り、昨年比6.3%である。 各都道府県の審議会は物価高騰に対応し... 2025/09/11 5:42:53 AM 0 記事
記事 高齢者は「応分の負担を」 医療費・48兆円・その4割が75歳以上・・・責任を感じる。 私は喜寿目前。まさに医療費の負担増が直撃する世代である。 政府が75歳以上約300万人の医療費を増負担にしようという方針に、 私は賛成である。自分が対象者であるにも関わら... 2025/09/10 5:47:39 AM 0 記事
記事 パーシャル連合の始まり・・・ 新聞の立ち位置が、民主主義を成熟させる・・・ 石破首相が7日、退陣を表明した。参院選の投開票から50日。政治は混乱が続いた。自民党の歴史的敗北。日本文化では、戦いに敗れた将は潔く責任を取る。 それだけで十分・理由などいらないはずだ。... 2025/09/09 5:42:21 AM 0 記事
記事 早朝ウォーキング再開 ゴミ拾いは私の小さな修行です。 お待たせしました。(誰も待ってはいませんが)ウォーキングを再開します。 ご案内の通り、私は、毎朝、約3.5キロのウォーキングとストレッチを16年間続けています。この1ヶ月半ほど、足裏を痛めて休みました... 2025/09/08 5:58:22 AM 1 記事