記事

タリファイド

トランプ関税狙いはドル高是正?貿易赤字解消? 難しい問題なので。私如きが解説する能力はないのだが。 トランプ大統領の「関税上げ」意図はどこにあるのか。 今後・世界経済はどうなるのか?日本はどう対処したら良いのか? 日本経済にとっ...
0
記事

初任給

さぁ・・・感謝の心で受け取りましたか? 今日は新卒入社各位が「初任給」を手にする日です。 学生時代との違いを感じる。特別な日です。これが働くってことです。 明細書を眺めながら、誰に感謝できるかが、これからの人生の分かれ道です。 ...
0
記事

東京高級ホテル・カルテルか?

コロナ禍では、補助金を受けているだろうに・・・・ 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とはよく言ったものです。 公正取引委員会が、東京都内の主要と言って良いのか、高級というべきか? 我々庶民では「高嶺の花」のホテル15社の運営会社にカルテ...
0
記事

サン・ジョルディの日

女性が男性に本を贈る・・・今日が命日のシェイクスピアもびっくり 今日は何の日か?「サン・ジョルディの日」です。 私が日々学ぶ幾多の先哲たちに言わせれば・・・日本人は、 特に最近の日本人は一年・365日「この日であるべし」と言うであ...
0
記事

国産材の復活

AIの力で林業の完全自動化はできないだろうか? 農水省のまとめた「国産スギ材の間柱(まばしら)」は1月時点ですが、 用途が同じ欧州産に比べ8%安い取引価格だそうです。 ここ何十年も国産材が高かったが逆転しています。 日本の国...
0
記事

政労会見

落ち目の政権と組織減少の連合で何ができますかねぇ・・・ ハング・パーラメントって様々な影響が出ますね。 16年ぶりに連合のトップが首相に対等な立場で政策を要求する 「政労会見」開かれた。なんとなくだが、モタモタしている石破政権と ...
0
記事

人口減少底なし・・・

1300万部の情報誌で、少子化問題に「ど真剣」に取り組んでみたいと思う。 このブログも連続6399回になります。17年と半年です。 まぁ・・・飽きもせず。日々、それも早朝に1000文字以上綴っているなぁと 自分でも執念(しつこ)さ...
0
記事

満点星

過去最高が続くインバウンド・・・ 野辺は百花繚乱です。頬を撫でる薫風、そして抜けるような紺碧の空。 4月の下旬です。温暖化で季節が早まっているのでしょうか? 五月晴れの日々です。芝桜が綺麗です。チューリップが咲き誇っています。 ...
0
記事

世代交代

なぜ、竹は花が咲くと枯れるのか? 去年の話です。 私のホームコースで竹に花が咲きました。珍しいとゴルファーの間で話題に。 キャディさんが、花が咲くと枯れるようだと教えてくれた。 案の定・その竹林は全て枯れた。今も枯れたままです。...
0
記事

東京五輪決着

「電通グループ行動憲章」を読んでみたい。 東京五輪っていつだったっけ。パリ五輪っていうのもあったよねぇ。 そういえば・・・東京五輪をめぐる談合事件ってあったよなぁ。 2021年なのですが・・ずいぶん、昔のような気がする。 公...
0