2019-06

記事

「夏越のごはん」

今日で今年も半年が終わりました。健康に感謝し、下半期に備えます。 季節の移ろいは如何にも速くないですか。 今日は6月末。今年も半年が過ぎます。この半年、私はいったい何をやっていたのだろうか。 頭をめぐらしますが、梅雨空を見上げ「うぅ…ん」と...
0
記事

自動運転化を急げ。

「朝行って来ます」と家を出て骸で帰る……交通事故死ほど無残なことはない。 何とも由々しき社会問題に発展しています。 何がですって。高齢者が引き起こす交通事故です。 古希を過ぎた私も「高齢者は運転免許を返納せよ」との声に 「うぅ〜ん」と唸って...
0
記事

フェンシング協会が凄い。

東京五輪は各種スポーツ団体のあり様も変える。 東京五輪を今尚、やめるべきと、この期に及んで批判するのは朝日新聞です。 まあ、それはそれでいいでしょう。でもです。 時の政府がやることは、箸の上げ下ろし、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、 そんな類いの...
0
記事

PRIDE OF NAGOYA

同じ日本です。右でも左でも島国の内………大切なのは「志」では。 山形県の中央部に朝日町(あさひまち)がある。 人口7020人、小学校2、中学校1、保育園1。主な産業は農業、リンゴとぶどうの産地。 山形市から遠く朝日連峰を望む、その山懐に位置...
0
記事

多様性とは?

スポーツ競技で、男女別にするのはなぜか。 私は、格差については容認するのだが。差別については妥協を許さない。 もちろん、偏見も認めないし、ましてや性別による否定など認められない。 しかし、スポーツにおける公平性か、差別かの問題に置いては理解...
0
記事

ディスラプション(創造的破壊)

第4次産業革命は教育の現場にも登場します。 教育問題を語れるほどの知識も見識もないのだが、いつも疑問に思っていることがある。 我々の時代などというヤボなことは言いたくないが…… 1学級というのか、ひとクラスと言えば良いのか、子供が一番多かっ...
0
記事

朝日大学、社会問題と向き合う

AI時代の人材に必要なのは論理力と読解力、そしてコミュニケーション能力。 私が今、もっとも気になる学者は国立情報学研究所の新井紀子教授です。 AI時代をどのように対処すべきか。日本では早くから問題を指摘し、 明解に答えを語れる唯一の学者です...
0
記事

これが朝日新聞のオピニオンか?

熱くなっているのではありません。新聞は誰のために、何のためにあるのか、疑問です。 私は毎朝、6紙の新聞を捲っています。同じニュースでも、社会的な出来事でも 新聞によって見方がこんなに違うのかと思うことがあります。 例えば、朝日新聞の「多事奏...
0
記事

それでも政権与党ですかねぇ。

本音でやりましょうよ、国民はそんなに愚かじゃないと、思いますから。 乱暴に申します。老後資産に2000万円が必要と金融庁が報告した。 私的年金や個人投資を後押しするための制度議論がストップすることになった。 厚労省が進める公的年金制度の改正...
0
記事

人柄が成長のベース

日ハムと広島、人材育成に愛があるのではないか。 人を育てるのはなかなか難しい。 ましてや優秀で逸材だと言われるような人材なら尚更です。 本人のやる気はもとより周りも応援し「運」も味方しないと上手く育たない。 昨年、夏の甲子園を沸かせた、秋田...
0