平和党

名は体を表すと申します。民主、維新の新党名について・・・・
民主党と維新の党は合流後の党名をどうするか?
当事者では決められないようで、一般公募すると発表。
ウェブサイトやファックスで募り、集まった案を「党名検討チーム」協議し、
更に、案を絞り込むための世論調査も実施するそうです。
公募理由は「密室で新党の名前が決まるのはよくない、客観的な方法で」
「幅広い英知集める集めるとともに、両党の合流に関心を持ってもらいたい」
のだそうですが。集まった党名はあくまでも判断材料とどめるだけ・・・だとか。
では何のために公募するのか?では、誰がどんな機関で決めるのか?
民主的な手法のポーズだけなら意味がないでないか。
両党で話し合って決められないから、公募、でもその公募では決めない。
なんと申しましょうか。茶番劇でしかありませんね。
そもそも維新という名の本家は大阪でしょう。二つ維新があることの方がおかしい。
それに維新のメンバーの多くが民主党から飛び出したのでしょう。
その人達が民主党と合流するっておかしいんじゃないですか。
民主党は飛び出した時より酷くはなってますが・・なんら変わらないんですから。
と考えると、合流はあくまでも参院選で、改憲阻止のため、
与党に3分の二を与えないための合流でないですか。
だったら、その一点でならまとまる護憲派の全政党を糾合する・・・
護憲統一党として、選挙区を調整し統一候補を擁立すべきではないですか。
護憲がストレートすぎるなら、平和党でどうでしょうか。
共生と多様化では未来が見えにくい。綱領もできそうにないのですから。
であれば・・・・簡単です。民主党でいいと思うのですが。
名は体を表すと申します。平和を願わない人はいませんから、平和党
ストレートで良いのでは・・・Goto

コメント

  1. レモンハート より:

    こんにちは。この前、1票の格差と同時に、うちのお店でその話が話題になってました。地方の人が求めるのは保守とリベラル、企業と労働者、という対立軸じゃなく、大都市と地方の対立軸を明確にした党があったらいいなーということになりました。「地方党」、「地方で働く人の党」、「地方中小零細党」。しかし、都市部に票田を持つ民主党。そんな思い切った党名は一生むりそうです。