早起きは病気か?

果報は寝てては来ません。夜型から朝型へ。
「早起きは三文の徳」という諺があります。
意味は・・朝早く起きれば健康に良いし、仕事も勉強もはかどり得をすると、
朝寝坊を戒めるのですが。
もう一方では「早起きしても・・たった三文にしかならない」
朝っぱらからバタバタしないで・・「果報は寝て待て」と・・
まったく反対の意味もあるそうです。
私は貧乏性でお天道様より早く起きれば、何か良いことがあると
「三文の徳」を信じる方ですが、最近のご同輩・・取り分けリタイア組・・は
陽が高くなるまで、ゆっくりと寝てるそうです。
「優雅で良いなぁ」と言いますと。「違うこれはODという病気だ」と。
OD?・・・起立性調節障害・・「循環に関する自律神経の働きが悪く、
起立時に体脳への血流が低下して立ちくらみや倦怠感などの症状が出る」
小学校高学年から増え、中学生で増加、小学生の5%、中学生の10%程度が
該当するとみられ、思春期に体が急成長する影響が原因と考えられている。
具体的な症状は「春から夏にかけて気温が上がると血管が拡張しやすく、
病状が強くなる」診断方法は「起立後に下がった血圧が元に戻るまでの時間を
測定して、診断する」・・・そうです。
なるほど・・・子供の成長期にですか。思春期にですか。
では・・・高齢者が罹る病気でないのですね。だとすると・・・
くだんのご同輩の朝寝坊はODではない。「果報は寝て待て」の口ですかねぇ。
我が社には「朝起きられなくて、仕事に遅刻するような」怠惰な
社員は一人もいませんが、若い人で・・どうしても朝起きられな人は、
ぜひ、ODを疑ってみてはどうでしょうか。(思春期かも知れませんので)
ODの治療法は水分や塩分を適切に摂取するほか、
血圧を下げないようにする薬などが効果があるそうです。
ぜひ、医者で処方してもらって下さい。
私の持論で恐縮ですが。・・・小中学生は別かも知れませんが。
いっぱしの大人の朝寝坊は・・朝起きられないのではない。夜寝れないのが原因です。
何処かで、夜型のサイクルを朝型に変えるべきではないでしょうか。
なかなか眠れない人も病気です。睡眠導入剤を医師に処方してもらい飲むと良いのでは。
人によって違いますが、一週間も続ければ、朝型に変わります。
「早起きは三文の徳」・・・きっと人生が変わります。
もちろん・・・ご同輩も同様です。Goto

コメント