映画観賞

85歳の山田洋次監督に敬意を表す。
土曜の朝。前日、出張から戻るのがチョッと遅くなり・・
チョッピり寝坊・・慌てて・・ブログを書き、いつもより・・30分ほど遅れで、
早朝ウオーキングに・・・途中のストレッチで、汗が吹き出て、
帰宅後・・朝、シャワーを浴びて、出社。
書類の整理を済ませ、ひと息つくと、電話があり、午後の予定が飛んだ。
昼食をと・・待てよ・・そうだ、久しぶりに映画でもと思い立ち、
高齢者には身につまされると評判の山田洋次監督・・・
「家族はつらいよ」を観てみるかと・・思い立ち・・
新聞を捲る。あれぇ・・一番近くにあるシネコンの「日載」がない。
(新聞には映画の案内が毎日掲載される・・それを「日載広告」という)
で、仕方がない。スマホで調べ・・午後の時間にと出掛けた。
館内に入って驚いた。
観客席が結構埋まっている。それもほとんどがご同輩ばかり。
それに、賑やかなんです。通常、映画館なんてものは、開始時間を静かに待つのですが
あちらこちらから、ワイワイガヤガヤ。高齢者に遠慮はない。まるで、老人ホーム。。
最近の映画って、開始時間になっても、なかなか始まらないんですねぇ。
予告編の案内が長々と続き、上映中の注意が与えられ、
広告が流れ15分ぐらい経ってスタート。商魂逞しいですねぇ・・・
でやっと・・・今や伝説のイラストレーター横尾忠則さんのタイトルが斬新。
登場人物の時代背景に合わせてのワンカット、ワンカットまでも実に丁寧。
独居老人の本棚の本まで吟味され、高齢ドライバーに付けるもみじマーク、
マグネットを剥がし駐車場で投げ捨てる。そこに枯葉が・・・
喜劇です。笑いの質は「男はつらいよ」と同じドタバタですが。
人間味があって何処か温かい。人の死である悲劇を笑いに変えるところも
85歳の監督ならではでした。
私の鑑賞感です。
生涯現役でなければならない。働くことを辞めて、することがないのが、
高齢者問題の最大の悲劇だと思う。
働くとは生産することです。高齢者には高齢者にできる生産物があるはずです。
それと自動運転の技術を早く開発して一般化して欲しい。
そうすれば、高齢者の行動に自由度が増し、生涯現役で働ける。
「人間は働くから人間です」85歳山田洋次監督の働きに敬意を表しながら・・・
楽しませて貰った・・たまには映画観賞も良いモノです。ご同輩・・・・Goto

コメント

  1. Goto より:

    コメントありがとうございます。
    観賞したのは「家族はつらいよ」のパート2でした。
    先ごろ、パート1が地上波で放送。それも見ましたが、
    熟年離婚がテーマでした。
    次回作品は、遺言かな。それとも認知症かも。
    山田監督って、社会を見ていますねぇ。
    Goto

  2. レモンハート より:

    こんばんは。山田監督すばらしいですね。僕も見て見たくなりました。山田映画といえば、寅さん!
    ドブに落ちても 根のある奴は
    いつかは蓮の 花と咲く
    意地は張っても 心の中じゃ
    泣いているんだ 兄さんは
    目方で男が 売れるなら
    こんな苦労も
    こんな苦労も かけまいに
    かけまいに
    男とゆうもの つらいもの
    顔で笑って
    顔で笑って 腹で泣く
    腹で泣く
    いつか蓮の花と咲くよう踏ん張らねば。ですね!