NHK

7000億円の受信料で成り立っていること忘れないで。
NHKを見るのだが、なんと番宣の多いことか。
番宣とは自局の番組を宣伝することです。
民放の場合は、番宣もコストです。映画の宣伝のように費用がかかります。
NHKにはその必要がありませんので、「視聴率主義」で番宣を多くしています。
折角の番組です。より多くの視聴者に見てもらいたいのは分かりますが、
視聴率至上主義に陥らなくても、多様な価値観をすくい上げ、人々のニーズに
きめ細かく対応した放送が放映されてこそ、受信料で支える意義があるといえるのでは。
NHKが18年度から3年間の経営計画を発表した。
「公共メデイアの進化」でネット配信も活用することを重点方針に掲げた。
事業収入は7000億円を上回り、20年度の繰越金は600億円を超える。
メデイアがこぞって叩いた前会長。彼が提唱した受信料の値下げは見送られた。
それを、朝日は社説で、「一度値下げすると値上げは難しい」との理由で、
値下げしないのは、自己都合が過ぎると批判しているが、
前会長が読んだら、なんと思うのだろうか。新聞のご都合主義も相当なもの。
前会長への批判を思い起こすと、時の政権との距離が曖昧だったのが理由。
では、「NHKの公共性が問われる年」と位置づける現会長にはそれはないのか。
そもそもNHKが政権から独立するのは難しい。
なぜなら、許認可権を政府に握られているからです。
ネット配信を進めれば民放と軋轢は避けられない。
独立性ある番組を制作すれば、権力からの圧力は避けられない。
番宣を増やして視聴率をあげれば、公共メデイアが問われる。
NHKって、難しい放送局ですが、
でも、国民から7000億円もの受信料を頂いて成り立っていることを、
考えれば、それをも乗り越えて、国民が納得する番組を作らねばならない。
それがNHKなんですから。Goto

コメント