経営者が必要性・必然性を本気で理解せねばいけません・・・
「女性の輝く社会を実現できるかどうか。勝負はまさにこれから」と意気込む安倍首相。新成長戦略に掲げた「女性の活躍推進」に前のめり・・・2020年までに指導的地位に占める女性の割合を30%にするとの数値目標に続き、「女性登用促進法」の成立を目指すという。
法案は女性登用を巡っては首相が昨年4月「上場企業は最低1人の女性役員を登用を」と呼びかけ、動きが一気に加速。新法では、企業や自治体に、女性登用に向けた行動計画を作ることを求める。企業に役員や管理職に占める女性の割合を開示させる。女性登用に前向きな企業に、国の事業を優先的に受注させるをポイントに・・・・
目標達成に向けて、企業の取り組みを加速させる狙いで、企業みずからの手で女性登用に向けた目標を定めた行動計画を作ることに加え、女性がどの程度活躍しているかを対外的にオープンにするため有価証券報告書などに役員・管理職に占める女性の比率を明示するよう求める内容です。(7/14・読売)
来年度から国家公務員採用も3割以上を女性にするとも発言。私はこの新法にも、安倍首相の前のめりにも賛成です。早急な成立を目指して欲しい。できれば、罰則規定も設けてはどうでしょうか。そのくらい徹底しなければ、女性が活躍の場を勝ち取ることはできないと思います。
我が社は社員400名。女性が60%を占めます。ですから、役員を始め各部署に有能な女性が管理職に付いています。新法のポイントである。女性登用に前向きな企業に、国の事業を優先的に受注させる・・・には最も適合しているといえます。
だから、どうだって言うわけではありませんが。法律で縛るぞと政府が決めると、大手企業が相次いて、数値目標を設定、倍増すると発表するのも・・・如何にも日本的、どうかと思うのですが。そもそも、女性登用については。経営者が必要性、必然性を心の底から理解しなければ、本質的な解決にはならない。
女性の活躍は成長戦略だけではありません。日本の未来にとっても焦眉の急です。経営者は真剣に捉えて欲しいモノです。首相の意気込みが。一過性に終わないようにと願いつつ。 Goto
コメント