挑戦

花巻東高校大谷翔平投手の勇気に敬意を表す。
落合博満監督後の我らがドラゴンズ、今季の総括は、日本シリーズ終了後にせねばならないが。その前に、何かと問題が多いドラフトに触れて見たい。
まず、今年の目玉。大阪桐蔭の藤波投手を阪神が引き当てたのは、良かった。
選手を育てるのが下手なタイガース。如何なる教育でこの逸材を開花させるのか。
球界の至宝。大切に育てて欲しいモノです。
巨人は一位指名した菅野投手。二年越しのラブコールが実って・・・憧れの球団へ。
中日福留選手の例もあり(彼も浪人して中日へ。でも落合監督とソリが合わず大リーグへといわれてるが。どうも真相は、年俸が折り合わなかっよう)巨人の星となって、将来は監督にと願う。
それから。花巻東高の大谷投手。大リーグ挑戦表明したにも拘らず。日本ハムが、指名権獲得、行方が注目される。読売新聞に挑戦に関する関係者の談話が。「日本のプロ野球で、段階踏んだ方が成功率が高い」DNA監督。「日本球界にとって残念」球団本部長。「自らドラフト制度を排除し、指名の道を閉ざすようなやり方はすべきでない」球団代表。
巨人社長は「どういう方向が良いのかわからないが。今のルールで本当にいいのか議論するきっかけにすべき」と、ドラフト制度そのものに疑問を投げかけた。アマ側からは「日米関で取り決めがな現状では今後も同様なことが続くだろう」「早急に日米の野球機構でドラフト対象選手のルールを決めて欲しい」と要望が。
どの声も最もだが。大リーグ移籍問題は、野茂投手以来。ドラフト制度は、江川投手以来。プロ野球界で問題になっている問題。有望選手が、日本のドラフト制度を嫌い、いきなり大リーグへ行きたいと申し出ることは想像できなかった話ではなかろう。にも、拘らず放置してきた。その結果の右往左往・・・・
ドラフトを蹴って大リーグ入りした選手は、3年間は日本球界に復帰できないでは、あまりにも、理不尽ではないか。大谷投手大リーグ入り表明を受け。慌てて、不備を再確認、ルール作り議論をすべきというのは、如何なものか。如何にもみっともない。これが、日本球界の現状ってことだろうが。
最近、日本の若者が海外に飛び出し。研鑽を積むことも、冒険することも少なくなっったと嘆く時代に。日本のプロ野球界が、若武者が大リーグに挑戦する勇気に水をさすようでは・・・・。
でも、これが、日本社会閉塞の象徴で、若者の勇気の芽を摘んでいるのだと思うと、情けない。Goto

コメント