センター試験にインフルエンザ。政治が力を発揮できないのか。
2月の風物詩、なんて言うと叱られそうですが・・
これだけ文明の発達した先進国で、なぜ、毎年同じ問題に直面するのでしょうか、
そして、改良を試みないのでしょうか。
一つは、センター試験です。
雪が降りしきる中、公共交通機関、バスですが、いつ来るかわからない。
ではと、未熟な運転ではあるが、私が愚息を試験会場まで送った・・
15年以上前の話。なぜ、こんな激寒の時期を選んで試験をやるのか。
学生にとっては、一生に一度のチャレンジ。少なくとも、自然環境に良い時に、
公平性を記す意味でも、穏やかな季節に試験を受けさせてやれないものか。
と、毎年議論されているのに、それが叶わない。
一体どうなっているのでしょうか。誰に決定権があるのか。
私は、文部大臣が本気になれば、数年以内に解決すると思うのですが。
雪国で遅刻する学生のニュースを見るたびに、胸が痛むのは私だけでしょうか。
それと、風邪とインフルエンザの区別がつかないのだが、
毎冬この時期に大発生するインフルエンザの脅威。
これだけ医療が発達しているのに、なぜ、特効薬ができない。
いや、なぜ、予防薬ができないのか。不思議でならない。
昨今、働き方改革で、女性の社会進出が目覚ましい。
しかし、子供がインフルエンザに罹ると・・・誰も面倒を見る人がいない。
新聞では、「子供が病気の時、安心して預けられるシステムができていない。
病児保育は少子化対策の切り札」何とかすべきと、行政を責める・・・
しかし、冬の風物詩のような、インフルエンザのために、
病児保育を徹底させ、誰もが安心して働けるような環境を整備することは、
容易ではない。個人の裁量に任す以外に方法はない。
やはり、重要なのは、不名誉な風物詩を、根底から排除するワクチンの配布などの
予防システムの構築や柔軟な働き方ができる制度を確立すること・・・
政治が指導すれば可能な方法に知恵を出すべきではないだろうか。
不名誉な冬の風物詩を是正する時が来ていると思うのだが。
それにしても、インフルエンザの猛威はすごいねぇ。
私もやられました。自分では精神が弛んでいる証拠と、反省しきりです。Goto
コメント