コンビニでの完全予約制は日本の文化になるのでは……
これも日本の文化になるのではないでしょうか。
文化とは特別なモノではありません。「生活様式」のことです。
良い文化は長く続きますが、悪い文化は淘汰され駆逐されます。
飲食店で問題になっていることで、予約をしながらキャンセルもせず、
行かないことです。店としては材料を仕入れ、下ごしらえをして待っているのに、
来訪されないでは、泣き寝入り、何重ものロスです。
事前に物事を依頼すれば、そうです。予約すれば確実に実施する。
約束は守る。ごく当たり前のことですが。自損がなければ平気で破る人がいます。
これは悪い文化です。駆逐されて当然ですが、なかなかなくなりません。
コンビニの話です。季節の話題に合わせ、様々な取り組みをして、来訪者を増やしています。
その最たるモノが「恵方巻き」です。節分に巻き寿司を食べましょうと煽ります。
何を根拠で「そんなバカ騒ぎ」をするのか理解できませんが、ブームを起こしました。
しかし、消費者は賢いです。売らんがための「恵方巻き文化」を良しとせず、
大量の商品が売れ残り「破棄」、食品ロスは多く人たちの心を痛めました。
恵方巻きを食べる文化が悪い文化なら、自然に淘汰されるでしょう。
そこで考え出されたわけではないでしょうが。
コンビニのファミリーマートは今年から土用の丑の日に合わせて「うなぎの蒲焼き」を
初めて完全予約制で販売したそうです。その結果、売り上げは2割減でしたが、
加盟店では廃棄必要な費用が削減でき、利益が7割程度増えたとのこと。
予約をしておいて、取りに来ない不届きな客がいたために、
廃棄ロスはゼロにはならなかったが、「完全予約制」に新しい文化を見出したようです。
「クリスマスケーキや恵方巻きなどの季節商品でも完全予約制を導入する」とのこと。
コンビニで予約する。この制度ってこれから、我々の日常生活の中心に
くるのではないでしょうか。文化として定着すると思います。
そうなれば、もう一つ、予約は確実に実施する。約束は守る文化も定着して欲しいものです。
えっ。「そんなものは当たり前のことで、日本人なら誰もがわかっている。
今更、何をとぼけたことを」?そうでしょうか。
そうであれば嬉しいのですが、昨今「約束が守れない」社会になっていると
思わずにはいられないことが多い気がします。Goto
コメント