国鉄民営化から30年

どんな物事でも「鉄の意志」があれば変われるのですね。
今更なんだ。などと言われそうですが。
JR貨物グループの自信に溢れる「鉄の意志」と題した広告が
日経新聞に掲載されました。(写真参照)何だか感慨深いものがあります。
30年以上前の話になってしまいます。知らない人も増えました。
JRは「国鉄」と呼ばれ、1987年中曽根内閣によって「分割民営化」され今日があります。
戦後、国鉄は戦争引揚者の受け皿として大量の人材を採用しました。
しかし、労働組合力が強く、順法闘争、スト権ストなど労働争議が繰り返されました。
私も若気の至りで、労働運動に加担していました。
37兆円といわれる天文学的債務ができ、合わせて私鉄網の整備による乗客離れが進み、
国鉄の経営は火の車、最悪状態に陥りました。内外での激しい議論と攻防の末に、
中曽根首相の英断で6つの旅客鉄道会社と一つの貨物鉄道会社に分割民営化されました。
民営化後、国鉄はJRと名前を変え、著しい変化を遂げています。
どんな……岐阜駅のトイレから悪臭が消え、駅員が「挨拶」するようになり、
「親方日の丸」で横柄だった企業体質が、JRはサービス業である。お客様を安全で
目的地に送り届ける企業であらねばならないと、ごく当たり前の企業に変身しました。
でも、それがとても新鮮に感じたものです。
中曽根内閣は国鉄の他に、日本電信電話公社と日本専売公社も同時に
民営化しました。NTTがdocomo を生み出せたのも、JTが農業に参入するのも、
この民営化から国の形が変わり、高度経済成長へと国が繁栄していったのです。
その意味でも、民営化された貨物鉄道会社が「JR貨物グループ」として、
日経の紙面を飾ることに感慨覚えます。
あの貨物鉄道が、現JR貨物グループとして、こんなコピーを掲載するなんてねぇ。
鉄の意志                        
JR貨物は走る。                          
変化するお客様の声に応えるために。                   
地球環境や労働力不足など、社会の問題に応えるために。              
JR貨物は走る。                   
産業と暮らしを支える総合物流サービスに向かって。                 
そして、物流を超えた、その先の世界に向かって。                   
JR貨物は走る。                   
全国に広がるネットワークと人間力を生かして。                   
テクノロジーの進化も味方につけて。                   
JR貨物は走る。                   
これからも時代に必要とされる存在であるために。                   
走り続けることこそ、私たちの使命だから。                   
挑戦、そして変革                   
素晴らしいコピーです。あの、あの、路地裏の運び屋、薄汚いイメージだった貨物列車が、
分割民営化から30年で見事に生まれ変わったのだなぁ。
JR貨物グループの自信と誇りを感じます。
どんなことでも、鉄の意志があれば、変われるのです。Goto
190917%20%E6%97%A5%E7%B5%8C%E6%96%B0%E8%81%9E-JR%E8%B2%A8%E7%89%A9.jpg
9/17日本経済新聞

コメント