ビールが苦い。

中途半端な規制で値上げせよとは何事か?
6月は色んなモノが値上げされました。
まずビールです。今年は猛暑との予報、ビールが売れる気配ですが、
理由がわからないまま値上げされるようです。
通常、値上げには理由があります。バターなどは原材料費が上がったとか、
酒なら酒税が改定され増税になったかだとか。宅急便会社が労働コストに見合ってだとか。
それなりに納得できる値上げ理由があるのですが・・…
今回のビールの値上げには、正当な理由があるとは思えない。
勿論、理屈はあります。改正酒税法施行に伴うモノですが。
改正は酒税増税ではありません。スーパーなどで「安売りを規制する」ことで、
安売りは相成らぬ、値上げせよと強制する法改正です。おかしいと思いませんか。
国税庁曰く「スーパーなどで集客の「目玉」となってきた「発泡酒」や、
「第三のビール」を含むビール類の安売りについて、原価割れ販売を取り締まる」
それが値上げの理由です。流通業者に安売りするなら値上げせよという値上げです。
イオンなど大手スーパーは「売り場面積などから酒類関係コストを計算し、
原価を下回っていないと判断する商品は値上げしない」と反発。6/1には据え置かれた。
と言うこのビール値上げの本当の理由は、「酒類小売業」の既得権益を守るために、
国税が大手スーパーに安売りを禁止させるのが目的です。
ぜ資本主義は自由競争を旨とします。大きく強いモノが勝つ仕組みです。
中小の小売業が大手流通業に凌駕されるのは必然です。
それをこの理不尽な規制によって押し留めようとしても、無理があります。
本気で「街の酒屋さん」を守ろうとするなら、大規模小売店法を見直すか
規制を強化して、大手スーパーに酒類の販売ができないようにすべきではないでしょうか。
そんなことができるはずはないのですが。
このような中途半端な「安売り規制」ほど迷惑なモノはない。
結果として、ビール価格の生殺与奪を大手スーパーが握ることになり、
庶民の晩酌の楽しみが、翻弄されることになるのだから。ビールが苦い。Goto

コメント

  1. Goto より:

    そうですよねぇ。
    国会も今週で会期末。
    そりゃ加計も森友も・・・重要かも知れませんが、
    生活に直結するテーマは山ほどあるんですが。
    ちゃんと議論しているのでしょうか。
    多分、真面目にやっておられる思うのですが、
    メディアが報じないからわからないのですね。
    Goto

  2. レモンハート より:

    こんにちは。まったく理解できません。飲食店も反対、消費者も反対、ビールメーカーもこれ以上のビール離れを避けたい、当の酒屋だって、今更、規制したところで、コンビニがますます有利になるだけと。。。発泡酒、第三のビール、ビールの改正も、すべて酒税を統一。企業努力を無視。政治は、何をしたいのか、まったくわかりません。