ブログ開始から3650日目です。

早朝ブログ10年。朝を制するモノは1日を制す。
そうです。10年です。毎日、毎日書き続けて今朝のこの号で10年間になりました。
改めて、お付き合いいただく各位に感謝申し上げます。
誠にありがとうございます。
10年ひと昔と申しますが、長いようで短い、あっと言う間でした。
人間の習性とは不思議なモノです。ブログを書くのは今では習慣となり生活の一部、
毎朝キーボードを叩かないと一日が始まらない日々です。
なぜ、ブログを始めたのか。
ネット社会の変遷は著しい。今ではツイッター、SNSが情報発信の中心ですが・
当時はブログが主流でした・・・・
2007年の2月。我が社は名古屋証券取引所、新興市場セントレックスに
IPOしました。創業30年弱、中日新聞の広告代理店から地域No,1のメディア、
地域みっちゃく生活情報誌を持つ広告会社に脱皮・・・
広告業界の常識を非常識にと意気込んでの上場でした。
上場企業はIRを徹底し、投資家のみなさんに、我が社を理解して頂くように。
そんな証券会社のご指導もあり、勧められるままに、IRに力を。
半年ほど経ち、ふと気付きました。HPを充実させることが、1番のIRだと。
そこで「そうだ、HPが毎日動いていれば、覗いて下さる方も、我が社に興味を
持って頂けるのでは」と考え、新たに設けたIPO管理の部署に、
「HPを毎日動かそうではないか」と・・部署といっても少人数、
「毎日動かすなんて、ネタもないし無理」「動かすなら暇な社長がやれば」
そんな答えに・・発奮、よし俺が・・・2007年秋のことです。
毎日動かすには、テーマと申しますか、
柱がなければ続けられない。どうしようかと悩んだ結果、
新聞命の私です。「新聞を読もう」と若い人たちに呼び掛ける。
そんなテーマが良いのではと思いつき・・・・始めました。
その時は、やるからには天台宗の荒行に倣って千日回峰行。
1000日3年間はやると決め、スタート。毎日、それも毎朝って、なかなか、面倒。
最初の頃は要領を得なくて、PCの操作を誤り一瞬にして消える。
そんなことも頻繁に。出張もあり、なんども今日は飛ばすかとか思ったことも。
根が貧乏性、今日止めたら・・・挫折が怖くて・・・ついつい・・1000日目を。
比叡山では、故酒井雄哉大阿闍梨が2度、千日回峰行を・・・と知り。
よしと、もう一回り2000日はやってみるかと・・・続けているうちに、
IPOから5年目で名証本則二部へ指定替え、2年後に東証二部へ。
そして1年後に東証一部へ上場しました。
結果的には3回目の千日回峰行となった連続3000日を過ぎた頃には
35万部だった地域みっちゃく生活情報誌も全国30都道府県、132誌
この8月に800万部を突破。目標の1000万部に近づいてきました。
で、気が付けば、今日で3650回。10年間毎朝綴り続いています。
これも偏に、関係各位のお陰と改めて感謝御礼申しあげる次第です。
果たして、初期の狙いであったHPを毎日動かし、
我が社に興味持って頂く投資家各位にご理解頂くブログになっているのか。
自問しますと誠に心許ないのですが、兎にも角にも10年です。
このままの、ブログが良いのか、それとも、他の形式にするのが良いのか。
他のSNSと併用すべきか、と考えていますが、ここまで続ければ・・・仕方がない。
生きているうちはブログであろうが他の手段であろうが綴り続けるかと腹を括っています。
このブログをご覧になっていて、ある日、途切れたら、死んだと思って下さいね。
10年を迎えた心境です。
朝を制するモノは一日を制す。
一日を制するモノは一年を制す。
一年を制するモノは一生を制す。
物事を思った通りに願った通りに、足跡を残せるモノは皆、朝を制する・・・
とは友常貴仁氏の言葉です・・・・
10年ではとても、何事も制することはできないのが現状です。
でも、お陰で早起きだけは、誰にも負けないつもりです。
死ぬまでこのブログを続ける覚悟です。
引き続きのご愛読のほど、お願い致します。Goto

コメント

  1. Goto より:

    藤掛先生どの
    ありがとうございます。
    10年続けたおかげで早起きだけは身につきました。
    先生に目を通して頂け光栄です。
    Goto

  2. 藤掛 より:

    おめでとうございます。
    早速祝電ならぬ祝メール、祝コメントが殺到するか、としばらく遠慮していましたが、誰もなんにも言ってこないので、しびれをきらして、遅がけながら、お祝いをさせていただきます。
    こういうことは、やっぱりBloggerでないとわかりませんね。
    私の ブログ歴も2010年4月に遡りますが、時々休んでいますので、10年一日も休まず、というのが、いかに偉業かが、わかります。
    この際、過去のブログから、秀作を集めて、一冊の本にまとめられてはいかがですか。
    アマゾンキンドルで無料で出版できますよ。
    現行をアップロードして、一日足らずで、Kindle Storeに並びます。ご興味あれば、出版方法、手順など手ほどきしますよ。