著作権70年に延長。

日本は著作権で稼ぐコンテンツが山のようにある。
1日遅れですが。3月9日って何の日かご存知ですか?
・・どんな日でも理屈を付けたがるご時世ですが。
前日の3/8は1904年(明治37)米国で女性参政権を求め集会があったので、
国際女性の日・・・納得ですね。3/10は1945年(昭和20)・・3/10・・・
米軍B29爆撃機344機が焼夷弾爆撃で東京を襲い死者10万人、
焼失家屋27万戸、第二次大戦最大被害を被った日で、東京都平和の日が制定された。
忙中閑ありでしょうか、3/9ほど、何の日か・・がない日は珍しい。
敢えて、取って付ければ、3・9ですから、サンキューで感謝の日ぐらい。
面白くも何ともない。どなたか、3/9に特別な「何の日か」を考案され定着させれば
著作権が発生するのでは・・(笑い)
著作権の話です。昨今は何でもかんでも「権利」にする時代。
著作権のほか、肖像権に商標権など、登録すれば、すべからく利権となり、
権利を手にします。(訴訟が絶えませんが)
著作権は小説や音楽、美術などを保護する権利です。
この保護期間を作者死後・・今は「50年」ですが「70年」に延ばそうと、
著作権改正法案が、国会に提出される見通しです。(朝日ニュースQ)
死後70年って、孫いや、ひ孫世代まで、権利が及ぶってことです。
延長理由は「著作権料を受け取る作者の子ども世代の
寿命が延びており、著作権を保護する期間を長くすべき」だからだと。
50年でも長過ぎると思うのですが、70年にする理由がそんな程度なら
根拠は曖昧過ぎます。意味もない。
延長の本当のところは何なんだと・・・分かりました。
米国の横やりです。TPP(環太平洋経済連携協定)で、すでに70年にしている米政府が、
各国に呼び掛け、足並みを揃えるよう主張、その圧力に従ったからです。
日銀によると、著作権使用料の国際収支は16年で8600億円赤字・・
海外で稼ぐ日本のコンテンツ限られ、輸入の方が多い・・
世界的なヒット作品を抱える米国にとっては収益増になります。
トランプ政権はTPPから離脱。延長する必要はないのですが、
昨年12月、欧州連合とのEPA(経済連携協定)で延長を受け入れ・・・欧州の
著作権は70年・・だから70年に延長で国会提出となります。
ひ孫までは長過ぎるのでは・・などと言う国内事情など全く関係ないのです。
あくまでも経済連携協定の道具にしか過ぎないのです。
では、だとすればです。日本が持つ優れた作品をどんどん輸出して、
著作権使用料を70年頂くよう、努力すれば良いって、ことになります。
私の感覚では、日本の作者たちは死後、ひとりでも多くの人が手にとって
楽しんでくれることを願っているのにと思うのですが・・
世知辛い世の中になったモノです。
全く関係ないのですが、3/9って、著作権延長の日にしてはと・・・Goto

コメント