固定観念を振り払う勇気が必要ですね・・・
ご存じでしたか?食欲をそそる色と減退させる色があるのを・・・
赤や黄色、オレンジ色は食欲がそそります。ですから全国チェーンの外食産業、
マクドナルドは黄色、吉野家は赤を基調にしています。色の常識だそうです。
逆に青は食欲がわきにくい「減退色」と言われます。
食品売り場のパッケージや飲食店の看板で青色は見かけません。
そんな色の常識を破った食品が流行しています。
岐阜・関ヶ原にある。関ヶ原古戦場記念館の土産物にある「裏切りのスナック」です。
えっと思うネーミングです。天下分け目の関ヶ原の戦いは小早川の裏切りで
雌雄を決したのは歴史が証明するところです。スナックのイメージは小早川のこと。
中身はスナックですが・・・スナックの色といえば、
薄いブラウンのイメージですが、このスナックは「青」色なんです。大方の人は袋を開けて?
えっ・・・「青いスナック」と驚き、気持ち悪・・・と裏切られた気分になります。
さらに、恐々食べて見ますと・・・。美味しい焼肉味。
そもそもがスナックなのですから当たり前ですが。またまた裏切られた気分になります。
人の心理とは面白いものなのですが・・・これが「裏切られた」「裏切られた」と
大当たりで、記念館の代表的なお土産になっています。わからないものですね。
青いスナックではありませんが・・・山梨県の富士山世界遺産センターの
カフェに「青い富士山カレー」があります。カレーライスのルーが青です。
想像しただけでも気持ち悪くないですか・・・それが、皿の中心に富士山を
模ったライスがあり、その周辺を青色のルーが囲んでいるのです。
カレーの常識からすれば、ルーは赤っぽい焦茶色ですが。富士山のイメージは
冠雪の白と青い空。これをカレーにしてみると、青いルーってことになります。
発案者は青は食品の禁じ手だということは承知の上です。でも常識外です・・
SNSの時代、インスタ映えするではないか・・拡散するぞとマーケティング。
思惑通りにSNSで拡散し、大人気メニューに。センターの売上高も一気に2.5倍になったとか。
でも担当者は、これは一過性だと考えていて、通常の赤いカレーを投入。バリエーションを
増やしたのですが・・・売上の7割は青いカレー。どうしてそうなるのか分析した結果・・・
不思議ですね。期待値が低いことが人気の理由。物珍しさを狙った商品ですが、
実際に食べてみるとまろやかでコクがあり、食べながら「青なのに、いける」と
感じて、術中にハマるそうです。富士山は知名度が高すぎてマーケティングが難しいと
言われるのですが・・・固定概念を振り払った禁じ手で・・ひと山当てるなんて・・
お見事と言わねばなりません。Goto
コメント