原発が稼働します。

政府は覚悟を決めたなら・・・国民投票をやったらどうですか。
賛否様々です。最初に断っておきますが・・私は賛成派です。
やっとです。政府は原発を「最大限に活用する」と従来の方針を変更しました。
再稼働の推進だけでなく、原発の新規建設や運転期間の延長にも踏み込みました。
「GX(グリーン・トランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」の閣議決定です。
東日本大震災後・・・福島の原発が地震と津波で破壊。
日本ではもう、原発の新規建設どころか、現状の原発すら廃炉するしかない。
そんな雰囲気でした。私も「福島の事故は忘れてはならない。永遠のもの、
脱原発に舵を切るしかない」と思っていました。
それから10余年の歳月が流れ、日本列島、あちらこちらにソーラーシステムが
設置されるようになりました。風の強い海辺には巨大な風車が回るようにも。
しかし、その絶対量は、エネルギー供給全体の数%の域を超えるには至っていません。
まだまだ、技術革新と投資が必要です。
政府の原発政策の転換に・・・反対する人たちの考え方は、朝日新聞の社説に集約されます。
原発事故後掲げた「可能な限り依存度を低減する」とした方針を転換するなら
民意を問え。主力電源を再生可能なエネルギーとするべきで、その追求を放棄するな。
原発は古くなれば安全性が不確実になる。「原則40年・最長60年」は与野党で
合意事項ではないか。法律にも組み込まれている・・手続きを踏んで変更すべき。
建て替えの経済性への不安は大きい。新型炉の建設には国民負担が膨らむ。
安全性でも日本は自然災害が多い。軍事攻撃の危険に対処できるのか。
使用済みの核燃料や放射性廃棄物の扱いに先が見えない。
不安に乗じての推進の利点ばかりを強調し、見切り発車する構図は、防衛費と同じだ。
(これは明らかに論理の飛躍ですが)全ての議論が中途半端、
反対派の声を抹殺する形では国民の合意は得られない。
拙速な政策転換は許されない。事故の惨禍から学んだ教訓を思い起こし、
将来への責任を果たす道を真剣に考えるべきである・・・
まぁ・・・ざっとこんなところが、反対の主な理由です。
良く理解できます。大方の国民も理解できるのではないでしょうか。
でもです。原発に頼るなは、わかるのですが・・・代替エネルギーはどうするのか。
現状のように主力は火力発電で行くのか。そのために原油や天然ガスの異常な高騰に
耐え続け、貿易収支の赤字、国力の垂れ流しを容認し続けるのか・・・
それと、考えなければならないのは、原子力という科学の放棄は妥当なのかです。
日本の主だった大学で、原子学が途絶え始めています。原発は悪だと・・
科学を放棄することまで許されるのでしょうか。人類に取って愚かなことです。
私は・・・背に腹は変えられないと、GXなどと美辞麗句で飾らなくても、
日本のエネルギー政策は原発を中心に進めるのだとの覚悟、決意を持って、
政策転換を図るべきであると思います。それとあまり議論に挙がっていませんが、
台湾有事を考えねばなりません。台湾沖の海洋ルートが遮断される可能性は大です。
そうなりますと、中東からの輸送費が上昇するのは必定です。
朝日の主張で唯一正しいと思うのは、
国民的な合意を得るべきであるとの点です。
やれば良いではないですか。
原発再稼働・新型炉の建設についての是非を懸けて国民投票を。
それが、この国の民主主義のあり方ではないでしょうか。Goto

コメント