拙速すぎる

福井県知事の苦悩をどう理解しますか?
原発再稼働の話です。メディアの論調は、安全性が確認されぬままの政府決定は「拙速すぎる」のではで、一致しているようです。それが、日本国民の世論なのでしょうか?私には大いに疑問です。
メデイアによって、多少の差異はあるが、概ね。次の点が論調です。
1・福島原発事故の原因が未だ、究明されていない。
1・野田政権は「脱原発依存」を標榜しながら、具体的道筋を示していない。
1・国論が二分する問題を電力不足で恫喝しての強行はおかしい。
1・新エネルギー議論が高まる状況を軽視することにならないか?
1・安全規制組織の発足は遅れ、安全対策が先送りされた。
1・大飯を皮切りに他原発次々に再稼働させるのではとの警戒心が強い。
1・経済優先で事故前に戻るのか?新たな価値観で原発依存から脱却するのか。
美しいですね。その通りです。「政府は事故が起きてもまだ目が覚めないのか。脱原発しか道はないのに」と憤る原発絶対反対を叫ぶ人達の主張と同じです。では、廃炉にしましょう。原発今すぐになくしましょう。
代替エネルギーは膨大なコストが掛かります。が頑張ってそちらに舵を切りましょう。水力発電を作りましょう。環境を破壊するダム建設に反対しないでくださいね。でも今すぐ間に合いません。当面は火力発電で賄わねばなりません。原油、ガスの高騰を避けられません。その負担は覚悟して下さいね。
と、書くと恫喝してるようですが。絶対反対と絶対安全は同じじゃないですか。世の中に絶対なんてありませんよ。福島と同じ事故が起こるから、即廃炉せよも恫喝じゃないですか?それに電気代は上げるな。その前に、電力会社の経費を削減せよも、どこまでやれば、良いのでしょうか?電力会社の関係者は「霞食べて生きて行け」ってことでしょうか?議論が乱暴ですね。
再稼働。絶対反対派の大きな声とメディアの冷静さを欠いた批判のための批判にかき消されていますが、私は福井県知事の8項目の要請に真摯に耳を傾け、その実現に全力を傾注することが、最も大切ではないかと思います。
1・原発に対する国民や消費地の理解向上。(消費地が肝です)
1・原発の安全技術向上と人材育成。(イノベーションを否定して、この国の未来はない)
1・将来のエネルギー政策の明確なビジョンの提示。(これぞ政府が急ぐべき最大の課題)
1・原発の立地自治体にとって原発が基幹産業ということへの理解(地方再生の方途はあるのか)
1・使用済み核燃料の中間貯蔵施設の整備(一方通行で推進してきた自民党政権に責任はないのか)
1・原発立地自治体と政府の連携、協力関係の強化。(予算を増やすから黙れはないだろう)
1・日本海の地震と津波対策の強化。(安全対策の具現化です)
カッコは私の意見です。福井県知事の苦悩をあなたはどう読み取りますか?
メディアの論調は間違ってはいません。しかし、「拙速すぎる」で片付くのでしょうか?Goto

コメント

  1. Goto より:

    原発問題は簡単な問題です。決して難しくはない。橋下大阪市長が変遷したのは、エネルギーが確保されねば、経済が壊れるからです。代替エネルギーを確保するには、かなりの時間が掛かるからです。理想高く、現実よりシビアにです。
    Goto

  2. レモンハート より:

    こんにちは。
    安全は大切なことです。
    でも、明日の生活の糧がないのは不幸でしかない。人はなぜ津波の側で生きるのか。それは、津波の側は危険だけど生活の糧があるからだと思います。日本が沈まないため、しばらくの間は原発は必要だと思います。原発を今すぐやめたなら消費税3%UPは、化石燃料購入にすべて使われる。
    これじゃあ、社会保障も経済戦略も組み立てられない。なんの意味もない増税になってしまいます。増税するなら化石燃料費に充てず活力がみなぎるような経済戦略をたててほしいです。

  3. Goto より:

    コメントありがとうございます。
    原発絶対反対の人達に対する最も適切な比喩は井の中の蛙大海を知らずです。
    もっと社会保障を。絶対増税反対。原発即刻廃炉。これを、井の中の蛙三題話と申します。
    国家財政は無限大。お金は天から降ってくる。自分自身の痛みは許せないと考えている人達です。それが、日本の世論だと煽りに煽るのが、マスコミ。とりわけ、朝日です。海外で頑張る日本人には信じられないでしょうが。申し訳ないと言わねばなりません。Goto

  4. ブラジル龍馬 より:

    頑張れ日本! 言ってる日本人はどこへ行った?
    福島原発の事故は、本当に不幸なことでしたが、
    これを乗り越えなければ、日本の明日はありません。
    ブラジルのサントス港で日本の食料品が通関できずに困っています。
    もちろん、放射能汚染に対する懸念です。
    ちょうどリオ20が開催され、玄葉外相が来伯中なので
    陳情すべきだという論調が、サンパウロ新聞に出ています。
    東日本は危ないけれど、それ以外の地域は大丈夫なんてことは海外では通用しません。
    他の国から見れば、日本全体が危ないのです。
    第一、日本政府が大丈夫と言っても、当の日本人が危ないと言っているのですから、
    海外在住者は、反論のしようがありません。
    しかし、原発を全部なくして本当に日本は生きていけるのでしょうか?
    経済大国がエネルギー源を大きく変更する事が、
    どんなに大きな影響があるか考えて欲しいものです。
    金持ち(日本)が、勝手に地球上の資源を買いあさる。
    油が上がろうが、ガスが上がろうが、(日本の)事情がある。
    金はあるんだから、文句はないだろうという姿勢は
    貧乏な国から見れば、決して良い気がしないものです。
    現に、南米でも油が高騰し、日常生活を圧迫します。
    広大な土地では油がなければ農業を始め、何も成り立ちません。
    せっかく買った車が、ガソリン(ついでにアルコール)が高くなって
    週末しか動けせないという笑い話があります。
    日本も原発(自家発電)で、精一杯の努力をするという意味からも
    福井県の決断は大きいと思います。