みんいく

猛暑に負けないのは早起きしかないのでは・・・・
「梅雨明け三日」ってご存知ですかねぇ。昔からの言い伝えです。
この地方(東海)では、気象庁が「梅雨明けしたと思われる」なんて
自信のなさそうな発表をして・・・俗に梅雨明け宣言しての1週間ほどが、
一年で最も暑い日が続く・・・そのことを「梅雨明け三日」と言います。
確かにその通りで、20日に梅雨明け発表。このところ・・朝から猛暑・・・
私は暑いのが苦にならない方で、ウォーキングで汗が溢れると
新陳代謝が活発になり元気がでる気分です。私に熱中症は無縁です。
昨日の朝のこと、ウォーキングの途中、子供達が多勢・・・そうです。
日程カードをぶら下げ、眠い目を擦りながら、ラジオ体操に・・
夏休みになったんですね。元気の良い男の子つかまえ・・
「おはよう・眠いか。早起きは三文の徳、知ってるか」
「ラジオ体操で朝からいっぱい良い汗かけよ」と激励・・・
怪訝な顔で「眠いです。じいちゃん元気やなぁ」と返事が・・・
夏休みのラジオ体操、眠いですよねぇ。でも、頑張れ!
新聞の社会的役割のひとつでしょう。
今年で66回を数える・・優れた教育実践をする個人・団体を表彰する
「読売新聞教育賞」・・・その募集要項が掲載されました。
今年はNIE(新聞で教育を)活動も表彰対象にノミネート、部門は13に。
日本全国でどんな素晴らしい教育が実施されているか、楽しみです。
世の中、先生の働き過ぎが問題になっていますが、
先生の本分は、子供を教育することです。
一人ひとりの教師が最高の教育を施せるようにするのが肝要で、
そのための働き方改革でなければならないのに、労働過重ばかり問題なるのは、
如何なものかと思います。
去年の最優秀賞・・・・「睡眠教育(みんいく)」(児童生徒指導部門・堺市立三原台中学区)が
受賞を機に全国に広がっています。「みんいく」とは聞き慣れない言葉ですが。
生徒に2週間分の就寝、起床時間を記録させ、睡眠の大切さを教え、生活を整えさせる・・
そんな教育です。規則正しい睡眠を心がければ、欠席や不登校の改善はもちろんのこと、
自分を大切に思う生徒が増えると「みんいく」が注目を集めています。
私の持論ですが。朝一時間早起きして、自分を磨くために努力を続ければ、
3ヶ月で人生観が変わってきます。1時間でなくても日の出と共に起きればもっと良い。
それに、人間の身体はよく出来ていて、早起きをすれば、自然に早く就寝できます。
早起きしてラジオ体操に欠かさず出席することは夏休みの「みんいく」です。
牛に引かれて善光寺・・・ではありませんが、早起きが苦手な人は、
子供達に惹かれ、6:30からのラジオ体操、やって見ませんか。
猛暑に負けない私になれますから・・・Goto

コメント