校長の個性

部活顧問をやりたくない教師は、やらない方が良い。
朝日の特集・連載「部活の現場」からです。
部活は全てブラック、部活なんぞやめてしまえ・・・
こんな新聞論調にどんな意味があるのでしょうか?
北海道・道立高校男性教師「休みの多い部活顧問を希望したが
先輩教員が交代を渋ったため、土日休めない部活を引き受けざるを得なかった」
部活顧問なんぞやりたくないのだ・・・と悲痛な叫びが・・・
おいおい・・・・嫌なら顧問を断れば良いではないか。
誰が一番迷惑していると思ってるのか。
もちろん、そんな顧問を嫌々引き受けている教師に指導されている生徒じゃないですか。
学校って、生徒ファーストじゃないんですねぇ。
神奈川県、中学3年の娘持つ母親。
娘は練習試合や遠征が重なり、体調を壊した。
自由参加でも悪口を言われるので、無理をしてしまった。
実力もなく、人間関係を軽く受け流せない子は潰れてしまうと。
神奈川の公立中学校、部活は強制なんでしょうか?
であれば、それは教育委員会の問題でしょう。政治の話です。
生徒が部活に入りたくないなら、入らねば良いと思うのだが。
埼玉県の中学校。2年の息子を持つ母親。
「生徒全員が何らかの部活に入ることを求められる。
部活はあくまでも任意という位置付けを徹底すべき」と訴える。
本当ですかねぇ。埼玉県の学校関係に聞いてみるんですが・・
そんな事実は何処にもない。校長の個性で決められると。
朝日、部活はブラック。教師も時間外労働を強いられ疲弊するし、
生徒も嫌々部活に参加させられている。
百害あって一理なしだと決め付けたいんですねぇ。
東京銀座、中央区立泰明小学校。
新一年生からイタリアのブランド「アルマーニ」のデザイン監修による
「標準服」(制服のこと)を採用するそうな。
校長の発想「泰明小は特別。銀座にあり、創立140年、
周囲に住む子供がいなく、09年に学区の外から通える区の「特認校」指定を受けた」
本来ならば、統廃合でなくす小学校。それを存続させたのですから、
型破りもありでしょう。
批判覚悟で、校長の決断。個性が面白いじゃないんですか。
この校長なら部活にどんな判断をするのか、聞いてみたい。Goto

コメント