教員の児童・生徒へのわいせつ行為を絶対に許すな.
日本の教育制度を歪めているのは文科省ですが、
所詮は「結論を出すことのできない」軟弱官庁です。それこそ大問題ですが。
教育現場での問題は地域の教育委員会に委ねられています。
「クソ教育委員会」と教育委員会の無能ぶりを嘆いたのは橋下徹元大阪市長です。
私もこの問題に関しては、正直、「しっかりせよ、教育委員会」と申し上げねばなりません。
毎日新聞の調査です。「児童・生徒にわいせつ行為をした教員」への懲戒処分公表を
ためらう教育委員会が31もあるってことです。
何を考えているのか。
公表しない理由が「被害者が非公開を望んだ場合、事案そのものを公表できない」
「被害者が特定されれば二次被害が予想される」ということだそうですが。
ケースバイケースなどという教委もあるそうです。とぼけたことを言ってるんじゃない。
教育委員会は生徒のためにあって、不道徳教師を擁護するためにあるのではない。
考えてみてください。教師がなぜ、わいせつ行為をするのか。
強い立場にあるからではないですか。生徒の言い分の大半は、
「先生が怖くて従うしかなかった。転校や留年させられるのも怖かった」。
大なり小なり、それが実態です。
18年度ですが、わいせつ行為で処分を受けた公立・小中高の教員は計282人で、
過去最高だったそうで、年々増える傾向にあるようです。
なぜ、増えるのか。以前は生徒が泣き寝入りしていたからです。
昨今は、生徒が口を開くようになったからです。でも、それは「氷山の一角」です。
ということは、被害者のプライバシーに配慮して、なんて言うのは
「教育委員会」の教師を守ることが自分たちの保身である現れです。
呆れるのは「教師には社会復帰の権利がある」として、情報は原則、
失効期間の3年しか登録されない。それを逆手に、その間は色んな理由をつけて
公表しないのだそうです。「許せない」「絶対に許せない」。
わいせつ行為をした教師は「即刻・指名を公表、大々的に報じ解雇」です。
当たり前でしょ。そうしないから、こんな犯罪が罷り通っているのです。
この緩るさが、実は親の「児童虐待」にもつながっているのです。
年端も行かない、子どもに虐待を繰り返す親。
恐怖心を与えて、児童生徒にわいせつ行為を繰り返す教師、同根です。
なぜ、厳しい罰則を与え、かつ社会的制裁を加えないのでしょうか。
そんな教師は抹殺すべきです。そんなことができない国なんでしょうか。
私も「クソ教育委員会」だと言いたい。Goto
コメント