先走り過ぎ・・

地域の将来や未来は地域で考え、行動して創るモノです。
大震災に関するメディアの報道姿勢が少しずつ変わってきました。震災から一カ月近く・・・。復興のため・・将来見据えて計画を立てるべきだとか。グランドデザインを描けとか、ビジョンを示せとか。。。
酷いのになるとTPPを見据えた第一次産業のあり方を考えて農業や漁業の復興策を考えろとか。
10年先、20年先を睨んで対象せよと、かまびしい。本気で・・そう言ってるんでしょうかねぇ?
メディアは、一体誰に向かって、報道しているんでしょうか?被災者に向かってでしょうか?それとも、政治家ですか?私には全く理解できません。東北のリアス式海岸に点在する多くの集落・・・その歴史的な背景も理解せず・・・夢のような浮いた議論を聴くたび、無性に腹が立ちます。
テレビの映像に繰り返し映る場面は、跡形もなく津波に飲まれた街の風景です。
何もなくなったんだから、新たな街づくりをと言いたいのでしょが。東北が全滅した訳ではありません。都市部、農村部、山間部、海岸部とそれぞれ事情が違うんです。そんな簡単なモノではありません。
建国から200年そこそこのアメリカなら・・ラスベガスの様に砂漠に都市を作ることができるでしょが、何代にも渡りそこに住んでいる人たち、いた人達の怨霊が漂っているのです。生き残った人達にとっては、未来や将来は自分たちで決める、余計なお世話だと思っているのではないでしょうか。
有史依頼、2000余年。この国でゼロから計画的に作られた町や村がありますか?全ては自然環境の許す範囲で自然発生的に生まれた地域ばかりじゃないでしょうか?人が暮らすてめの必然から、町や村や集落は育まれるのです。そのことに思いが至れば・・そこに住み暮らそうとする人達が自分の頭で考え、自分達でテーマを決め、行動することによってのみ,被災地は復興するのだと思います。
大震災からまだ、一ヶ月です。日本人は・・・いやいや、メディアは早過ぎるんです。先走りし過ぎです。そんなに煽らなくてもよろしい。被災者の心が癒えて、自分達で立ち上がろうとするまで、ジーと見守るべきです。勿論、そうなるまでは、国が責任を持って必要な支援や援助を惜しまないことが重要です。
今はまだ、救済と復旧に心を寄せる時だと思います。 Goto

コメント