読書は朝

講談社100周年記念「書き下ろし100冊」企画・・・
季節の移ろいは速いものですね。世相の重苦しさと関係なく、桜は葉桜に変わり、草木は芽吹き・・・夜明けも早くなってきました。私も5時前には目が覚め・・・ウォーキングも汗が滲みます。
早起きは三文の徳と申しますが。ウォーキングまでの1時間ほどのことですが・・・朝の美味しい空気を胸一杯に吸い込み健康を感じることができる。iPadをオンにして仕事ができる。読みたい本が楽しめる。徳は無いようですが、得した気分です。
なんで、そんなに朝が早いのか?と驚かれるのですが。最近でこそ、歳を取ったからだと、笑うのですが。若い頃から・・・朝だけは強かった。二度寝、朝のまどろみが至福のひとときと聞きますが・・・私は貧乏性なんでしょうか・・・・
死んだらズーと寝ていられるんですから、寝てたら、もったいない気がして、起きてしまうのです。
朝が早いからって驚かれることはありません。夜はからっきしダメで、今日中には必ず寝てしまいます。
朝の読者の話です。多くの小学校で、始業時間前に10分間ほど好きな本を読ませると、授業がはかどるそうです。子供だからなのか。子供でもなのかは・・・判断の分かれるところですが。
朝、新聞も読まない。テレビ(ニュース)も見ない。勿論、本など読まない。それで、起き抜けに、会社なり学校に行って、頭が回り仕事が出来る人は素晴らしい。スポーツがそうだと思うのですが、準備体操もしないで、いきなり、始めれば・・上手く行く筈がありません。
スポーツが特別ではありません。頭も筋肉です。準備体操しなければいきなりは動かないのではと思っています。かと言って、私の様な老化した頭を鍛えても、限界はあるのですが。
読書の秋。秋の夜長を読書しよう・・・とは出版業界のキャッチフレーズですが。私は、「読書は朝」。
朝の読書で頭を鍛えましょう。と申し上げたい。
出版大手の講談社が、創業100周年を記念して、「書き下ろし100冊」を文芸書・児童書・ノンフィクションの三ジャンルで106冊刊行されました。なかなかの力作・・読み応えのありそうな作品が並んでいます。(写真参照)
朝は空気が美味しいモノです。夜明けが段々早くなっています。朝の読書を試みるには良い季節です。
差し出がましいのですが・・・・参考にされてはと思いまして・・・           Goto
P1050056.jpg
4/14毎日新聞

コメント

  1. Goto より:

    ありがとうございます。
    情報誌作りも試行錯誤の連続です。
    ご意見を参考に、更に精進を重ねる所存です。変わらぬご指導お願い致します。
    仙台に行ってきましたが、被災地を目のあたりにしますと、無力を感じると同時に、これではいかん。俺ももうひと頑張りせにゃと、気合が入りました。Goto

  2. まい より:

    いつも、温かいコメントありがとうございます。
    中広さんのフリーペーパーはよく読まれているのを目にしますよ。クリニックでも、他の雑誌より先にボロボロになります。
    本に載ってるお店はそれぞれライバルだから差別化をしなければいけないので、キャンペーンとか違う内容なのはしょうがないのでしょうが、統一した企画がある回があっても面白いと思います。
    私達夫婦はあと1年半でフルムーンデビューイヤーに当たるのを、最近知りました。JRを使うかどうかは別として、夫婦で旅行したり、オシャレをしたいなと思います。旅行紙とはちょっと違う地元のフルムーンの過ごし方の読み物とお店紹介してほしいです。
    また調子に載って生意気言ってしまいました。お許しくださいませ。

  3. Goto より:

    コメントありがとうございます。
    地方は全て同じだとは思いませんが、寸暇を惜しんで、学ぼう、情報を得たいと思う人は岐阜には少ないです。例えば、新聞の書籍広告、全国紙と地方紙では20倍の差があります。全国紙でも関東圏と地方では3倍の差があります。書籍広告が掲載されないエリアは統計的に本を購入する人が少ないからです。つまり、地方紙に書籍広告が少ないのは、本を読む人が少ないってことです。そのエリアに図書館を作ることで本を読む人が増えるとは思えません。岐阜の人ももう少し勉強しないといけないと思っています。もちろん、私を含めてですが。 Goto

  4. まい より:

    読み物の種類に地域差があっても、読む量に地域差があるのは悲しいですよ。
    以前首都圏のニュータウンに住んでたので、通勤には電車で1時間。電車の中は折りたたみの日経族。もちろん駅の売店で日経は売り切れなので、家庭では一般紙と日経を取ってるご家庭が多かったです。休みの日の午前中は父親と子供がひまつぶしに図書館で過ごしますので、本が足りなくてボコボコ図書館がたちました。
    岐阜は車通勤が多いので、単に目にする機会が少ないだけなのかもしれませんが、通勤電車では携帯をいじってる大人の方が多い気がします。電子新聞かもしれませんが…
    図書館もかなりガラガラです。ガラガラで居心地はいいのですが、大人が読んでる姿を子供達に見せれないのはどうでしょう。休みの日の図書館に父親がたくさんいる街。そこからがはじまりだと思います。

  5. Goto より:

    新聞を読まない人になんとか読んで欲しいと願ってます。本を読まない主婦も問題ですが、身体とともに頭を鍛えないと、これからの時代、生きて行くのは難しいと感じています。それにしても、今朝の東京は爽やかな天候です。Goto

  6. レモンハート より:

    私の店の常連さんは朝に読書をする人が多い。電車通勤時の読書です。月に何度か週末にわいわいがやがや、お店でお酒を飲みながらの読書感想会。本当に楽しいです!逆に車通勤の方、主婦は1冊も読まない方が多いようです。残念なことです。「おりべくらぶ」でもぜひ読書特集をお願いします!

  7. 夏原健次 より:

    おはようございます。
     私も朝は4時45分起きです。朝のマラソンでの地域のゴミ拾いのボランティア活動から始まり、6時30分からは地元の公園でラジオ体操、そして神社に参拝して、皆様のご健康をしあわせと無事故を祈り、一日の仕事が始まります。
    対話による安心、安全の街づくり、全国ラジオ体操キャンペーン!
     地域のコミューニティーが防犯対策になり、災害時にはコミューニティーが被害の減少に威力を発揮し、コミューニティーが地域の問題点を早期に解決する能力を持ちます。
     対話による安心、安全の街づくり、全国ラジオ体操キャンペーン!活動にご理解とご協力、あたたかいご指導の程宜しくお願い致します。