お茶漬けの日

日本ってこんなに平和な国家なんですねぇ。
先々週の日曜日が母の日。来月の第三日曜が父の日。2月の14日がバレンタインデーで、3月の15日かな・・がホワイトデー、国または国の機関が決めた記念日だけでも・・祝日を含んで63日。その他雑多な記念日を加えれば日本のカレンダーは数字が読めないほどに・何とか記念日で溢れます。
5月17日は・・・「お茶漬けの日」って、知ってましたか?読売新聞の広告を見て(写真参照)始めて知りました。若い人には理解できないかも知れませんが。前期高齢者になりますと「お茶漬け」を美味しく頂くには、幾つかの条件が整わないと・・・その場の雰囲気にかまけてかき込みますと・・・・大変なことになります。
なんせ、お茶漬けは、噛んで食べるものではありません。流し込むものです。そうすれば、必ず、消化不良。二三日は、胃痛、胸焼けで苦しまねばなりません。お茶漬けなんて乱暴な食べ物は・・残念ですが。内蔵元気で回復力のある若い人の食べるものです。
そんな。高齢者には過酷な・・お茶漬けですが、この度、日本記念日協会の承認を得、晴れて5/17日が「日本お茶漬けの日」に制定されたそうです。なぜ、5/17がお茶漬けの日なのか?疑問に思いませんか?記念日によくある語呂合わせ、6/4は虫歯予防。10/10は目の愛護・・何と無くわかりますが・・・
で、私なりに調べてみました。国民的食品・・・「お茶漬け海苔」が発売されて60年。その発売元の発祥が京都。江戸時代京都で茶の製法を編み出した「永谷宗七郎」の末裔が「お茶漬け海苔」の発売元で、その宗七郎さんの命日が5/17。だからその命日ちなんで・・・5/17を「お茶漬けの日」にしたいと・・・
日本記念日協会に登録申請(登録料は10万円だそうです)・・・して承認されたから、何でも記念日になるとのこと。日本記念日協会とは日本唯一、記念日文化の発展を願って91年に発足した任意団体だそうで、長野県佐久市に所在地が。その他にも記念日を制定している団体に一般社団法人日本記念日評議会もあるそうです。
私は現代歌人黛まどかさんの「サラダ記念日」に短歌を現代風に詠む素晴らしさ・・文化の香りを感じていますので。この国のカレンダーに・・どんな記念日を加えようとも構わないと思っていますが。誰かさんの命日に当て込んで「お茶漬けの日」には多少驚きました。
でも「お茶漬け海苔」を発売して60年にもなるんですね。私も若い頃随分・・お世話になりました。ありがとうございます。それにしても、日本って、平和な国ですねぇ・・・Goto

5/17読売新聞

コメント