「子ども本」総選挙が実施され、12万人の小学生が投票しました。
夜明けが早くなりました。必然的に私の起床時間も・・
5時に起きるなんてもったいない。4時に近くなりました。
そうしますと、朝、もうひと仕事できて、1日が快適です。
ひと昔前の話です。趣味はなんですか?と聞かれて、読書です。
なんて答える人には首を傾げていました。そうじゃないですか。読書は趣味ではありません。
生きるための必需です。身体を維持するための食事と同様
頭も鍛えなければ、健全な社会生活を営むことはできません。
本は生きるための・・必需品です。趣味などではないのだと思っています。
若い人に申し上げているのではありません。リタイアした人には、したからこそ・・
より広い世界と触れ合うためにも読書は必需です。
で、そう思っていますので、夜明けが早くなり、起床時間が早まりましたので、
朝のひと仕事に風雪に耐えた古典的な本が読めると喜んでいます。
もちろん、前夜、呑み過ぎますと、「硬すぎて消化できません」が・・・
本を読むのは習慣です。何事もそうですが、習慣は子供の頃、身に付けるが良い。
読書もそうです。子供に興味のある本を手元に置いてやるのが必定です。
そうすれば、本を開くことが習慣化します。
子供に本を読んでもらおう。そんな総選挙がありました。
「小学生がえらぶ本!総選挙」です。(創立70周年を迎えたポプラ社が企画)
昨年の11月から今年の2月まで・・書店や図書館などに投票用紙を配布・・
「自分の一番好きな本」を応募・・実に12万8055人の小学生から投票がありました。
その結果・・・堂々の第1位は「ざんねんないきもの辞典」(高橋書店刊・
今泉忠明監修)でした。紫外線を浴びると光るサソリや、敵に襲われると
死んだふりするオポッサムなど122種の不思議な生物の生態を紹介しています。
「この本のテーマは進化」です。でも必ずしも進化しなくても生き延びている動物は、
たくさんいることを教えています。この間、色々な本を読んで、
一番好きな本に出会えた子供にとって、その本は血肉になったのではないでしょうか。
本を開くことを習慣化しましょうなんて、野暮ったいことは申しませんが。
本は生きる上での必需品です。なくては生きていけないモノだと思っています。
誰にも平等なのは24時間です。夜明けが早くなりました。
時間を大切にしたいモノです。Goto
コメント