愛菜の日

野菜のチカラを信じて、あと60g野菜を余計に食べようかな。
立春とは申せ、やはり2月は一年で最も寒い季節です。
今年最初で最後の寒波が来ています。寒さが苦手な私ですが、
「北風」相手にムキになって「早朝ウォーキング」を楽しんでいます。
もちろん、どんな怪我にも痛いと言わず引退した大関・豪栄道関ではありませんが、
「痩せ我慢」です。でも、東の空が薄っすらと明るくなる夜明けに目を凝らし、
金華山・その頂に聳える岐阜城を仰ぎながら、速足で30分も歩くと、
ジワっと汗ばみます。北風が心地良くなります。もう続けて12年になります。
タイミングを逸しましたが、1月31日は、1が「アイ・愛」31が「菜」で
「愛菜の日」でした。さすがに、野菜を主商品にしている「KAGOME」さん、
1月31日付で納得の広告が朝日新聞に掲載されました。(写真参照)
因みにですが、1月31日は「愛妻の日」でもあります。
「同窓会薔薇を得(もと)めて家路急ぐ」そんな句がありますが。
地域みっちゃく生活情報誌『SORA』(北海道・滝川市・5万部・全戸配布)では、
「愛妻の日」企画を掲載。内容は、お菓子屋さんに弁当箱を持って行けば、
洗浄して「お菓子を詰めて」持ち帰ってもらう。
そんな菓子屋さんや、花屋さんなどが参加した粋な企画です。
2年目ですが、奥さんたちに大好評です。
国が推奨する野菜摂取量の目安は350gです。
これに対して、日本人の平均野菜摂取量は290g。
この10年間一度もクリアせず60g不足しています。
野菜には人々が考えるよりもはるかに大きな力があります。
糖質をエネルギーに変える。筋肉や骨をつくる働きを助ける。
免疫機能を高める。過剰な脂質の吸収を抑えるなどなど。
KAGOMEは「野菜のチカラをあなたのチカラ」に変える、
そのためには、野菜をあと60g増やせるよう、一緒になって考えていきます。
「愛菜の日」に打った、そんな意欲的な広告です。
なぜ、朝日新聞なのかは疑問ですが。
私は思うのです。
広告は文化です。文化とは生活様式です。生活様式の基本は「食」です。
新しい食文化の提案をすることは、文化の創造です。
KAGOMEが生活様式の有り様を、新聞を使って訴えることに敬意を表します。
暖冬で野菜が廉価です。よし、あと60g余計に野菜を食べて、寒風を乗り切るぞ。Goto
200131%20%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E-%E3%82%AB%E3%82%B4%E3%83%A1.jpg

コメント