ガンバレ!毎日新聞

新聞協会賞。毎日新聞社が過去最多です。
今年も兵庫・神戸で開催される「日本新聞協会」の大会を前に、
新聞協会賞・計6件が選ばれ発表されました。受賞加盟社に敬意を称します。
昨年までは新聞協会賞は3部門に分かれていましたが・・・・
今年から編集部門のみを「新聞協会賞」とし、経営業務部門を新聞経営賞、
技術部門を新聞技術賞とする形に再編されました。
初の新聞経営賞は熊本日日新聞社の「小・中学生新聞『くまTOMO』の
登録会員とICTを活用した取り組み」が選ばれました。
新聞技術賞は該当なしでした。
新聞協会賞に選ばれたのは、神戸新聞社「教員間暴力のスクープと神戸の教育を巡る
一連の報道」女性教員が新米教員に馬乗りになってカレーを食えと叫ぶ映像は
衝撃的でしたね。報道をきっかけに文科省が「ハラスメント」の全国調査に乗り出しました。
「不祥事をスクープし現在の教育が抱える普遍的な問題につなげた」と評価されての受賞です。
先生って何やってんですかねぇ。
NHKの「戦没者の遺骨の取り違え公表せず」の一連のスクープは、シベリアで
無念の戦死者を厚労省が無碍に扱う姿勢を明るみに出しました。
フジテレビの「コロナ重症病棟、医師たちの闘い」も受賞。
医療従事者への感謝を誘発するとともに、コロナウイルスの猛威を赤裸々にしました。
沖縄タイムス社の首里城焼失を取り上げた「焼け落ちた沖縄の象徴」は
国民が沖縄の現状を知り、再建への支援を呼び起こしました。
毎日新聞東京本社の「『日本でいきる』外国籍の子供たちの学ぶ権利を
問うキャンペーン報道」も受賞。これは鋭いこれぞジャーナリズムと言える、
外国人労働力に舵を切るこの国の盲点を鋭く抉った報道でした。
中国新聞社の「ヒロシマの空白被曝75年 街並み再現」は定番ですが、
新聞協会賞としては外せないでしょう。
6件ともなるほど、これぞ新聞の使命と思えるものばかりです。
この中で、最優秀賞をと言われれば、
そりゃ、毎日新聞社の「外国籍の子供たちの学ぶ権利を問うキャンペーン」でしょう。
この報道を契機として、文科省が全国調査をした結果、
日本で生活する外国籍の就学不明の子どもは2.2万人。コロナ禍で更に増え、
3万人以上ではと言われています。
文科省は21年度13億円の予算を要求して、就学の促進にとしていますが、
実際の効果は検証する必要があります。毎日新聞には更なる深掘りをお願いしたい。
敢えて、ガンバレ!毎日新聞社と申し上げる。Goto

コメント