どのように生きるかは・・・全く自由です。少子化など論じるな。
日経に少子化と向き合う・・・そんなタイトルの小コラムがあります。
そこにこんなデータが掲載されていました。
1990年、50歳の男女のうち一度も結婚したことのない人の割合。
男性5.6%、女性4.3%でした。
2020年には男性28.3% 、女性は17.8% で男性の3〜4人に1人が
結婚歴がないことになります。この30年でそれぞれ20ポイント、10ポイント
以上に高まっています。それと日本は海外と比較して婚外子が少なく、
婚姻関係にある夫婦から生まれる嫡出子が出生率の大半を占めています。
あえて申しますが・・・生涯未婚率が高まれば、少子化はますます進行します。
時代がそうさせるのか私にはわかりませんが、最近は、未婚の男女に婚姻話を
持ち込むこともパワハラとか、自由の侵害などと言われます。
一方では・・・少子化社会対策白書(内閣府・22版)のよると
25〜34歳の未婚男性の29%が独身の理由を「結婚資金が足りない」からだと
答えています。日経はこの点に対して識者の代表のように・・希望する人が安心して結婚、出産できるよう政治が経済支援や仕事と両立できる環境づくりを
することが急務だと論じています。
そうでしょうか。私の感覚では50歳近くまで未婚の男性。
大概が・・独身であることを不便には思っていません。何も困らないのです。
むしろ独身であることが最も居心地の良い生き方だと思っています。
経済的な理由が・・未婚であるとするのは、古い価値観ではないでしょうか。
それと、社会的に婚姻しやすい環境なんて存在するのでしょうか・・・
私の知る限りでは、20世紀の初頭、イスラエルの開拓社会の中で生まれた、
平等と共同体の原則に基づく独自の社会経済的枠組みであるキブツのような
仕組みならば、地域社会全体で子供を育てる発想が生まれますが・・・
現代の日本では、村社会も地域コミュニティーも個人主義と履き違えた民主主義の名の下に崩壊しています。キブツ的な視点など全くありません。ですから、少子化を解消する方法は、政府に国に、補助せよとか、支援せよとなります。
そして、それが如何にも的を射ているかのように論じられます。
個人の自己都合を保障すれば未婚率が低下して、婚姻者が増え、少子化が
解消されるなんて誰も思っていないのに、最もらしく論じられること、
それこそが少子化の元凶ではないでしょうか。
乱暴ですが。放って置けば良いのです。
自分の子孫とはもうしませんが、子供が欲しい人は産んで育てれば良いのです。
いらない人に理由などないのです。環境や条件が整えば子供が欲しいなどと
思っている人は子供が欲しくないのです。
少子化によって何が心配なのか。そんなことは誰もわからないのです。
高齢化が進み、人口が減少すれば国力が弱くなります。
でもそれに代わる新たな労働力と申しますか、生産手段はIT技術の進歩に
よって代替されます。いち早く取り入れることができれば、今を生きている
人たちにとって生涯何の不自由もないかもしれません。
私は・・未婚よりも既婚して人生を過ごした方が、
一人で生きるよりも、子供を産んで育てる方が、人間として豊かだと思っていますが。人それぞれ自由です。もう未婚率なんか論じる必要などないと思います。Goto
コメント