地域愛に根ざして10月号・元気にお届け致しました。
上機嫌です。元気です。どうぞ下の写真をご覧下さい。
ハッピーメディア・地域みっちゃく生活情報誌(以下情報誌)
133誌の表紙です。どの表紙もイキイキしていると思いませんか・・・
もちろん、中身も濃いです。ページを捲ってくださる読者の顔を思い描き、
生活の糧として、ご利用頂くことを想定して、丁寧に作り込みました。
我々が発行する情報誌は、地域を元気にする。広告を通して地域経済を活性化する使命に燃えて誌面を作り込んでいます。
もちろん、その原点は作り手である我々の「地域愛」であります。
情報誌を発行するエリアをこよなく愛する仲間たちの手によって作られます。
私は仲間たちに地域の歴史・文化・伝統・風習などを勉強してください。
地域の誰よりも知ってくださいと話しています。
人は知らないことを知ると、必ず愛着が湧きます。
「知ることは変わること。知ることは変えること」です。
地域を知ろうと努力する仲間たちが手塩に掛けて作る情報誌だからこそ、
イキイキとしているのだと思っています。
10月号の総発行部数は日本全国31都道府県・133誌・10,929,609部です。
北は北海道・滝川市・札幌市、南は九州大分・宮崎・沖縄宮古島市まで、
日本の全世帯数の約20%にお届けすることができました。
ありがたいことであります。関係各位に改めて感謝、御礼を申し上げます。
周年記念を迎えた10月号を紹介します。
埼玉県・深谷市で発行する「Seien」が3周年を迎えました。
Seienとは青淵のこと。日本資本主義の父と言われ、一万円札の
渋沢栄一氏の揮毫です。私はこの誌名が大好きです。
新潟・上越市「まるごと上越」が8周年です。姉妹誌は新発田市の「まるごと下越」三条市「まるごと県央」と合わせて新潟県で178,000部発行しています。
岐阜県・中津川・恵那市「maika」が17年になりました。地域に不可欠な情報誌に育っています。
静岡市で発行の「my do」が8周年に。mydoシリーズと藤枝市の「ふじえーら」を合わせて静岡県では8誌511,290部の発行です。
愛知県・NAGOYAFURIO南区版が11周年・豊田市で発行の「ぶらりん」が7周年。岩倉市「くれよん」が9周年です。ちなみに愛知県の発行部数は
2,348,004部、県内世帯カバー率は67,3%です。名古屋市内は69,3%です。
三重県・松坂市「ふぁみんぐ」15周年を迎えることができました。
ありがとうございます。滋賀県「湖南フリモ」(草津・栗東・守山)が5周年を迎えることができました。ありがとうございます。
我々の情報誌は一軒一軒、ご家庭に手配りで配布します。
号数を重ねるほどに、我々の地域愛が深ければ深いほどに
地域に浸透させていただけます。Goto
コメント