goto

記事

過ぎゆく夏・政治を問う

ハングパーラメント状態への覚悟がない・・・ 7月に参院選がありましたね。お忘れではないでしょう。 自公は参院選の公約に「全国民一律2万円給付」を掲げました。 選挙結果は与党敗北に終わった。にも関わらず政権は「給付の見直し」を 打...
0
記事

人生100年時代

父は働き者で、愚痴一つ聞いたことがない。何歳になっても前向き・・ こんな幸福論があります。ご存知ですか? 一日・幸せでいたいなぁ・と思ったら床屋に行ってさっぱりしなさい。 三ヶ月幸せでいたいと思ったら、車を変えなさい。新鮮な気分に...
1
記事

パリテ法

どうですか。政党もこの辺で「候補者の男女比50%」にしませんか。 政治の話です。参院選で42人の女性が当選、過去最多を更新した。 政党別には立憲が22人中12人が。参政・共産・れいわは当選者の半数以上が 女性となった。非改選と合わ...
0
記事

引き際・・・

老害が跋扈するテレビ界の病巣が表面化した・・・ 文藝春秋・9月号。フジサンケイグループ日枝久前代表が、ノンフィクション作家・森功氏のインタビューに応じた。なぜ、文藝春秋に重い口を開いたのか 「文藝春秋と週刊文春とは違う。僕は高校生の...
0
記事

美濃笠漏らす森の雫

団塊世代・沢木耕太郎さんの長編時代小説「暦のしずく」 小中学生・夏休み残り日数が少なくなって、 宿題の読書感想文を書かにゃあと焦っているわけではないが、 私も一つ書き留めておこう。 沢木耕太郎さんの朝日新聞に2年にわたり土曜...
4
記事

二つの甲子園

白球を無心に追う。31音で心を映す詩・・・ さてさて・・・「諦めたらあかん」とはこのことですね。 高校野球・夏の甲子園・手に汗握るとは、昨日の準々決勝、春の選抜の覇者・ 横浜高校と我らが岐阜・県立岐阜商との試合です。 私は運...
0
記事

最後の新聞売り・・・

仏大統領が、フランスの国家功労勲章を授与するそうです。 新聞命(しんぶんいのち)の私です。 「フランス・最後の新聞売り」にマクロン大統領が、その功績を認め、 フランスの国家功労勲章を授与しました。この男性、50年以上にわたりパリで...
2
記事

社会インフラ

岐阜県・多治見市が提唱するラジオ体操に敬意を表します。 さてさて。8月も残り10日ほどです。 昨年の7月から1日も欠かさず続けてきたラジオ体操でしたが。 足裏の負傷で、2週間ほど休みました。このところは椅子に座ったままで上半身だけ...
0
記事

送り火

ご先祖様と対話ができましたか? 夏季休暇・今日までです。どんな風に過ごされました。 ご先祖様とどんな会話をされましたか?頑張れよと激励してくれましたか? それとも、怠惰な生活に一石を投じて行かれましたか? 昨夜は京都の空に日...
0
記事

米軍・赤坂センター

8月は平和を考える月です。日米地位協定ってどうなの・・・ 私が知らなかっただけかも知れないのだが。東京には横田基地の他に・・ 1945年の終戦から在日米軍が使用している土地の一つに東京・港区・六本木に 米軍施設「赤坂プレスセンター...
0