goto

記事

希望新聞

新聞ってどうあるべきか。考えねばならないラストチャンスかも・・ ご存知の方はいないでしょうねぇ。 新聞って、基本は昨日起こったニュースを報道するメディア。 それも、バッドなニュースをより大袈裟に記事にすることを旨とする。 理...
0
記事

手前味噌

既存メディアは「再生の道」を泡沫扱いするな。 東京都議会選挙が盛り上がってます。私は「紫色」が気になって仕方がない。 そうです。去年の都知事選に立候補・惜敗した石丸伸ニ氏が立ち上げた 政治集団「再生の道」のシンボルカラーです。 ...
0
記事

25年・上半期ヒット商品

横綱は「万博」と「米」・・・大いに納得です。 日経新聞は年に2回。国内でのヒット商品を大相撲の番付に倣って発表、 消費動向を示す。このほど25年・上半期分。覗いてみよう。 東の横綱・・・これしかないね。令和の米騒動。「米インフ...
0
記事

而今(じこん)

最近、40〜50代の転職が増え、収入増になると煽りますが? 梅雨です。雨は天の恵み、感謝せねばなりませんが。 やはり、スカッと晴れて風が頬を撫でる。そんな天気が良いですね。 でもです。梅雨が明ければ、猛暑に悩まされる。四季のない国...
0
記事

新聞の使命

新聞は、参院選・与野党のバラマキ政策を止めろ・・・ 7月20日投開票・参院選の日程が決まり、各党が政策を発表しています。 これが日本の政治だと思うと悲しいのですが・・・ 選挙です。国民受けする政策がなければ、選挙戦にならぬ。 で...
0
記事

MOTTAINAIキャンペーン

まだまだこの国の企業には食品ロス解消にやれることがある。 私は毎朝、ヨーグルトにバナナと缶詰のミカン・リンゴを加えて食べます。 それにホットミルクをコップ一杯。それが健康の源だとは思いませんが、 それが朝食です。 バナナの話...
0
記事

報恩謝徳

父の日に ありがとうを 贈ろう。 今日は何の日。いらない日。そんなことを言ったら叱られますかねぇ。 そもそもですが、「今日は何の日」が多過ぎますね。 ご存知の方も、ご存知でない方も、今日6/15は「お父さん」に感謝を伝える 日本...
0
記事

日本郵便

郵政事業から撤退せざるを得ないだろう。 05年・小泉首相の下「民間でできることは民間で」を旗印に郵政民営化が実施された。20年になる。いわゆる郵政改革である。賛否両論あったが、最終的には「郵政解散」で総選挙が実施され、国民がGOサイン...
0
記事

修学旅行

節約と工夫には限界がある。自治体で費用負担を・・・ 長嶋茂雄さんが逝った。ご冥福をお祈りする。 私はそれ以上はブログに彼を綴りたくない。 団塊世代・青春のどこかを切り取れば、野球が出てくる。長嶋が。 同時にプロ野球で新聞を拡張し...
0
記事

SDGs

地域みっちゃく生活情報誌・6月号・元気に出揃いました。 梅雨入りしましたね。いきなり、九州地方で線状降水帯に見舞われ 被害が出ています。こんな調子だといつどこで豪雨になるか? 気象庁でも予測が困難に。地球温暖化による異常気象だと片...
3