記事 早朝ウォーキング再開 ゴミ拾いは私の小さな修行です。 お待たせしました。(誰も待ってはいませんが)ウォーキングを再開します。 ご案内の通り、私は、毎朝、約3.5キロのウォーキングとストレッチを16年間続けています。この1ヶ月半ほど、足裏を痛めて休みました... 2025/09/08 5:58:22 AM 1 記事
記事 AIと新聞記事 朝日・日経の提訴・・・技術革新と法整備・収益分配の合わせ技で解決。 朝日と日経が読売新聞に続き、米国の生成AIベンチャー「PerplexityAI(パープレキシティ社)」を相手取り、東京地方裁判所へ共同で提訴した。 内容は無断で記事... 2025/09/07 5:55:37 AM 0 記事
記事 明日はもっといい日になる 児童相談所の活動に理解を。189の周知徹底を。 フジテレビの月9ドラマ「明日はもっといい日になる」が放送されています。 児童相談所(児相)を舞台に、子供たちと向き合う相談員たちの温かさと葛藤を描くヒューマンドラマです。柳葉敏郎がいい... 2025/09/06 5:39:06 AM 0 記事
記事 配布員に感謝 Happy Media 地域みっちゃく生活情報誌・9月号・元気に出揃いました。 9月、残暑がなかなか厳しいですが、秋です。 伊勢には古より、毎月1日に神宮にお参りする「朔日(ついたち)参り」と いう習慣があります。無事に過ごせた1... 2025/09/05 5:30:00 AM 0 記事
記事 嘘つきは泥棒の始まり・・・ 裸の王様・居座る執念・泣き笑いの読売新聞誤報・・・ 自民党・参院選後・2回目の両院総会を開き、参院選の総括をまとめた。 九つの骨子を掲げたが、正直なところ、私の胸には一つも響かない。 「発言力の弱さやデジタル対応の遅れ」を上げてい... 2025/09/04 5:41:54 AM 0 記事
記事 養老孟司先生に学ぶ 「メメント・モリ」と「カルペ・ディエム」の間で・・・ 私は21年、前立腺がんと診断され、全摘手術を受けた。 77歳を目前の今も、当時の経験は自分の中に深く刻まれている。 そんな折、昨年、尊敬する養老孟司先生が肺がんと診断され、今年... 2025/09/03 5:27:58 AM 2 記事
記事 上機嫌な会議 同志遠方より集い・また楽しからずや・・・ 9月……長月です。 生命の興隆は一段落し、作物が実りのときを迎え始めます。 晴れ渡った高い空と過ごしやすい陽気に上機嫌になります。 私はいつもにまして上機嫌です。 理由は、12回目にな... 2025/09/02 5:17:11 AM 0 記事
記事 岐南町議選に注目 被害者職員に迫る、新たな恐怖・・・ 岐阜市のすぐ南に位置する岐南町。 令和7年。8/1現在、人口26,466人。世帯数12,021世帯。 地域の経済構造を見ると、22年度の町の総生産は1,181億円。 一人当たりの町民所得331... 2025/09/01 5:41:44 AM 0 記事
記事 夏の終わりに・・・ 過去を振り返るだけの8月であってはならないと思います。 朝日新聞に「昭和100年の夏」と題した川柳がたりが掲載されました。 同じ航空隊に属した23歳の4人。100句の川柳を残して特攻で死んだ。 「特攻隊神よ神よとおだてられ」 ... 2025/08/31 5:33:50 AM 0 記事
記事 果物三昧 なぜ、今年の果物、どれをとっても、こんなに糖度が高いのか? 上機嫌な夏の終わりです。 今年はありがたいことに、なぜか、果物づいています。 千葉の先輩が送ってくれたのは大玉のスイカ。 週末。昼下がりの炎天下、ベランダに持ち出し... 2025/08/30 5:43:35 AM 2 記事