歌手デビュー60周年のCDには反戦への祈りが朗読されています。
「寒い朝」を聴いたのは・・・15歳だったでしょうか。
1962年・吉永小百合さんのデビュー曲です。音痴の私ですが・・
そうなのです。中学生の頃から、音痴は自覚していたのですが・・・なんか感動しました。
その吉永さん。歌手生活60周年ですってねぇ。そう聞くといくつも歌が浮かびますね・・・
日本レコード大賞を受賞した「いつでも夢を」誰もが口ずさみました。
岐阜・柳ヶ瀬・日活の封切館に出掛け・・「キューポラのある街」「伊豆の踊り子」「光る海」
「愛と死のテーマ」などなど・・・主演作品を見たものです。
彼女のことを今更申し上げるまでもありませんが・・・
「いつでも夢を」がレコード大賞を受賞・紅白歌合戦に出場したころからです。
映画で・・・明るく可憐な役柄を演じる彼女。国民的人気に。
彼女のファンを「サユリスト」と申しました。私も何を隠そうサユリストです。
先日・テレビを何気に見ていましたら・・・彼女がビールの宣伝しているじゃないですか。
彼女は・・・・私よりも4歳年上。喜寿を過ぎているのです。
でも、綺麗ですねぇ。ビールの飲みっぷりも上品で、艶がありますね。
70代サユリストたちを訴求対象にしているのかと・・・思わず、飲んでみるかです。単純。
歌手60周年を記念してCDが発売されるとか・・・
その中には近年ライフワークにしている反戦への朗読も。
「戦死した恋人に向けて女性が書いた『安典さんへ』」という手紙も朗読されているとか。
彼女は・・・「こうした思いはずっと語り継いでいかなければ」とあえてCDに入れたと。
・・力が入っています。
吉永さんは・・・東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島の子供や若者で構成される
東北ユースオーケストラを支援しています。今年も各地で公演。子供たちが被災を受け・・
作った詩を朗読するそうです。敬服します。
サユリストの大半・今では70歳代ではないでしょうが・・・・
吉永小百合と聞けば、青春が蘇る。そんな人が多いと思います。
その彼女・本数は減りましたが、今でも銀幕で話題作の主演を演じています。
そして、歌手デビュー60周年・CDを発売、今なお、永遠の美しさを保ち・・
健康で社会的な活躍に手を広げています。頑張ってくれています。
あえて申し上げたい・・・サユリストたちよ、老いに負けてはいないか・・・
「いつでも夢を」忘れてはいないか・・まだまだこれからだ。・Goto
コメント