放送倫理とは?

そんなに目くじら立てれば表現の自由が侵されるのでは・・・
難しい問題だが、余りにも結論が遅く、大向こう受けを狙い過ぎでは・・
なんせ、今年の1/2放送の番組のことです。
この地方では放送がないMXテレビの「ニュース女子」なる番組で・・・
沖縄の基地反対運動の実態についての特集が余りにも偏向だと、クレームが殺到・・・
放送倫理・番組向上機構(BPO)が調査に乗り出し・・12/14・・
その結果「MX側に重大な放送倫理違反があった」とする意見が公表された。
この番組、実は持ち込み番組といって、代理店を通し・・・
スポンサーと制作会社が番組を作り、放送局に持ち込む手法の番組で、
基本的に放送局は番組内容にはタッチしない。
(そこが問題なんだが、そこには営業も絡み、内容チェックは緩む)
BPOが乗り出すんですから、余程内容が酷いのでしょうが、
沖縄の基地問題は賛否が分かれるデリケートなテーマ・・・
局制作の番組ならば、中立性の担保が問われるが・・
最初から、スポンサー買切り番組で、基地容認の姿勢で番組がつくられれば、
それは反対派かすれば、納得できない内容なるのは必然です。
つまり、番組は報道の形式をとるのだが、実は意見広告なのです。
それに目くじら立てていれば、表現の自由が侵されるのではと、思う。
そうなんです。バラエティー番組だと思えば良い。
いや、通販(ショッピング)番組の延長だと思えば、それだけのこと。
少なくとも、MX側の認識はその程度だったんじないでしょうか。
にも拘らず・・BPOは大上段に振りかぶり「放送前に番組をチェックした
考査担当者は、抗議活動する側に取材がないことに疑問を感じず、
内容をインターネットなどで確認しただけ。反対派をからかう表現にも
意見をつけなかった」よって重大な放送倫理違反であると決定付けた。
大仰なことです。そこまで、断罪したとなると・・・BPO以外の第三者機関を設け
「番組内容の事実関係に捏造虚偽があったかどうか」徹底的に調査をし直し、
ことによっては、総務省に対してMXの許認可取り消しまで議論するべきではないか。
でなければ、BPOの存在意義が問われると思うのだが。
今年のことは年内に決着を付けた積もりなんでしょうが・・・
ネット社会です。放送倫理を問うのはなかなか難しい思うのですが。Goto

コメント