駅弁の味

鉄道が動いている限り年中無休・・・
コロナ禍の被害を受ける業種は色々あります。
移動の制限は、運輸の王様・JRは元より、航空機産業も大打撃です。
もちろん、バス事業も振るいません。致し方ないのですが・・
取り分け「駅弁事業者」にとっては、一時は売り上げがゼロに近かった日もあったのですが、
この2ヶ月あまりで新幹線の乗客数が回復傾向にあり、昨年の4割程度まで戻ってきたのに。
ここに来て第三波対応の「動くなキャンペーン」の影響で、またまた急降下にあります。
企業も復調の兆しがあったのに出張を控え始めました。
GoToトラベルも一時停止の様相です。
駅弁業者からの悲鳴の声が他人事ではありません。
私が大好きな名古屋の駅弁、以前は「とり御飯弁当」の名称でしたが、
今は「天下とり御飯」と改称する・・名古屋名物の「とりづくし」駅弁です。
地域への宅配など新常態の営業スタイルへと工夫を凝らし、凌いでいるそうですが、
100年を迎える駅弁の老舗です。ここは踏ん張って欲しいものです。
以前は東京で午後の予定があるとき大概は、この「天下とり御飯」と
ホットなお茶を手にして新幹線に乗り込みます。
そんなで、何カ月も食べる機会がないと妙に恋しくなる逸品です。
御飯・・・鶏の煮汁で炊く独特の味飯。その上に菜の花畑をイメージした卵そぼろが
半分だけ乗っています。残りは地元産の鶏を使った鶏そぼろが。
食べ易いようにスプーンが付いています。濃い目の味付けは日持ちのためか。
他にも・・鶏カツ・鶏の磯辺揚げ・鶏の照り焼き(絞めてあるので美味い)
鶏のつくね・鶏ササミ肉と鶏づくし。
更には・・卵巻き・かまぼこ・うぐいす豆(甘煮)・牛蒡・タケノコ・椎茸・
デザートはミカンの缶詰がついて、正に「天下とり」です。
凄いと思いませんか。私は駅弁は食文化だと思っていますが。
「天下とり御飯」は別格です。これで1,100円ですから、びっくりです。
それと、更に凄いと思うのは、鉄道が動いている限り休まないという。
「働き方改革」です。大丈夫かと・・・業者のトップ曰く
「駅弁業者ならば、当然です」と。結局は中小企業の経営者が最後の踏ん張りで
生産を守っているのです。そうだ、今夜は「天下とり御飯」にするか。Goto

コメント