goto

記事

政経塾・塾頭

松下幸之助イズムは脈々と生き続ける・・・ こんなことを言うと、オマエはどこを見ているのかと、ピンボケを指摘されるかも知れないが。日本のベンチャー経営者の原点って、松下幸之助氏にあるのではと思えてならない。だってそうでしょ。 中小...
0
記事

夏休み・お出掛けは近場で。

地域みっちゃく生活情報誌8月号・11,367,850万部。元気にお届けしました。 パリ五輪日本選手の活躍で睡眠不足(この時差って如何にも酷いねぇ) 猛暑で食欲不振(そうめん・ひやむぎ程度ですかねぇ。スルッと入るのは) 夏バテ気味・...
0
記事

設立100年・甲子園は誰が創ったか?

青(あお)春(はる)を満喫せよ、高校球児たち・・・ さぁ・・・106回・全国高校野球選手権大会が阪神甲子園球場で・・今日から始まります。我が郷土、岐阜名門・県立岐阜商業高校が決勝戦で6対5、もつれた試合となり延長11回・岐阜城北高校に...
0
記事

株大暴落

どうなる日本株、分かりませんが。米国を見ていましょう。 今朝の新聞はまだ届いてないが・・・どんな見出しを付けているのか。 昨日、ご承知のように日本株暴落です。日経平均・4451円安となった。 下げ幅は史上最大。あのブラックマンデー...
0
記事

経営はトップの器で決まる。

「あったらいいな」のカタチが200万円ですか?情けない。 重箱の隅を突くようで、なんとも具合の悪い話であるが・・・ 紅麹原料を含むサプリメントの健康被害で死者が出た問題。対応がなってないと被害者からではなく厚労省からも厳しく批判され...
0
記事

岩手県民に責任はないのか・・・

公設秘書の給与・詐取・・するなんて、政治を舐めてませんか。 こんな話題を取り上げたくもないのだが・・・じゃあ、やめれば良い。 でも、この詐取事件にこの国の政治家の本質が見え隠れするので、 嫌だが、敢えて書き留めておきたいと思う。 ...
0
記事

男の日傘

私。愛用の日傘を差し上げます。抽選で・・ 24年「観測史上・最も暑い年」になるとは、気象庁関係者の常識。 だから、暑さ対策を徹底して欲しいと何度も警鐘を鳴らす。それはわかった。 ろくに働きもしないで、日頃ゴロゴロしている老人に・・...
2
記事

五輪にひと言

朝日新聞的・五輪批判に同調する識者に問う、ではどうすれば良いのか? パリのど真ん中を流れるセーヌ川をメインスタジアムにして、 開会式を開催したフランス政府ってさすがですねぇ。 どんな神がいたずらしたのか、降りしきる雨だったが、もの...
0
記事

キリの良い額・50円で良いのか・・・

最低賃金の決定方法に工夫が必要ではないか。 最低賃金の引き上げ額が50円・過去最高額になりました。 識者は物価高を背景に実質賃金の低下を抑えて消費力を確保するために、 中小零細企業の賃上げ率が2.3%にとどまる中で、5.5%に踏み...
0
記事

さらば!岐阜高島屋

例え、百貨店が撤退しようと、柳ヶ瀬商店街を再興してみせる・・ 1977年、岐阜市内には岐阜近鉄百貨店(旧丸物)・新岐阜百貨店(名鉄系) 岐阜パルコ(旧山勝)・・・そこに高島屋が加わった。岐阜県の県庁所在地・岐阜市・人口42万人・その...
0