記事

今解き教室

受験に役立つ新聞のこんな活用方法もあります。 新聞の記事や写真、図表を活用して小学校の高学年や中高生に「現代が抱える問題について考える」教材を・・・朝日新聞が「今解き教室」と題して作っているとは知りませんでした。(写真参照)ネットで検索して...
0
記事

読書週間

活字に馴染むことを習慣、癖にしませんか、楽しいですよ。 私は遅読です。机上には読みたい本が山積み、なかなか消化出来ず、埃をかぶって出番を待っています。活字中毒ですから、日々新聞各紙に目を通し。週刊誌(日経ビジネス他)、月刊誌(文藝春秋他)を...
0
記事

歴史の分岐点

21世紀の民族大移動を1000年後はどのように世界史に刻むのでしょうか? 池上彰さんって、本当に鋭いですね。ヨーロッパに押し寄せる難民問題を歴史の観点で捉え、1000年後の教科書にはどう書かれるのだろうと・・・分かり易く解説しています。なる...
0
記事

We love cats!

猫派が犬派を凌駕する日も近いんですって・・・・ ペットブームです。先日も15年連れ添った愛犬が天国へ。別れを惜しんで、埋葬すらためらって泣いたと・・友人の落胆ぶりを聞きました。私はペットを飼ったことがありませんので、ピンとこないのですが、家...
1
記事

ハロウィーン

商魂逞しいのは素晴らしいことです。 古代ケルト人が欧州で秋の収穫を祝い悪霊を追い出すために行っていたお祭。現在はキリスト教の聖人や殉教者を記念する「万聖節」前日の10月31日行われる。欧州からの移民が持ち込み米国ではカボチャを飾ったり、子供...
2
記事

新聞大会の決議に思う

民主主義の根幹は報道の自由でしょうか。私は謙虚だと思うのですが。 このブログは「新聞を読もう」です。私は若い人が新聞を読まなくなったらこの国は終わりだと思っています。ですから、先週開催された日本新聞協会の第65回新聞大会での決議文には、この...
2
記事

涙活(るいかつ)

なんでも「活」の時代ですが、まともに生きていれば良いと思うのですが・・・ 歳を重ねると涙もろくなると言われますが、本当です。幼子が無心で何かに取り組んでいる姿を見たりしますと、直ぐにウルウルときます。なぜなんでしょうかねぇ。幼稚園の運動会で...
1
記事

介入

政府が設備投資を促す「官民対話」のどこが問題なのでしょうか? 「GDP600兆円」や「50年後人口1億人を維持」と達成への道筋が見えない目標を声高に唱えつつ、企業に投資を迫っても、抜本的な解決にならない」・・・企業は海外での設備投資には活発...
1
記事

仙石線

4年半という歳月、確かな復興の槌音が響いていました。 路線流出3km。ホーム変形19ヶ所。橋梁、高架橋損傷12ヶ所。駅舎損傷14ヶ所、ズタズタでした。あおば駅を起点に仙台駅を経由、石巻駅までの全長49km、32駅を結ぶを宮城県「仙石線」・・...
1
記事

月曜は休刊日に

驚きました・・・日経と朝日の10/19の一面に・・・・ 別段驚きはしませんが。いや驚いているのですが。日経新聞の一面(10/19)に米海軍横須賀基地に配備された原子力空母に安倍首相が乗艦した記事が写真付きで掲載されました。全国紙では日経のみ...
0