記事 リキジョ(力女) 大相撲名古屋場所・贔屓の横綱・日馬富士関の完治を祈ります。 嬉しいですねぇ。連日満員御礼。あの八百長事件当時、閑古鳥が鳴いていた名古屋場所を思い浮かべますと、大の大相撲ファンとしては嬉しい限りです。で、今場所は初日を溜り席で楽しんで来ました... 2015/07/14 5:34:06 AM 1 記事
記事 新聞の無力 過ちては改むるに憚ることなかれ・・・新聞の無力を嘆く 全国紙が「見直してはどうか」とこぞって声を揃える「新国立競技場」計画。安保法案などは意見や考え方が微妙に違う新聞各社ですが、東京五輪は全紙が賛意を示しています。その新聞社が何かと暗いこの... 2015/07/13 6:03:46 AM 0 記事
記事 ほしいです。ください。お金 新聞広告クリエーティブコンテスト。新聞に相応しい格調あるテーマを選んで欲しい。 最優秀賞1点(賞状と副賞50万円)・優秀賞1点(賞状と副賞10万円)・デザイン賞、コピー賞各1点(賞状と副賞5万円)・学生賞若干数(賞状と副賞3万円)・・・日本... 2015/07/12 6:13:34 AM 0 記事
記事 新日本酒 清酒で二日酔い。頭が痛くてたまらない。そんな経験はありませんか? 酒をたしなまれない方には恐縮ですが。酒の話です。私は最近めっきり酒量が減りましたが、根っからの酒呑みで、晩酌を欠かしません。取り敢えず・・・ビールで喉を潤し、料理に合わせ、ワ... 2015/07/11 5:56:22 AM 0 記事
記事 広告は広告です。 現在の政治状況は政治家がつくっているのであって、メディアのせいではない。 「誤った報道をするマスコミを懲らしめるには、経団連に政治的圧力を掛け広告料収入を自粛させれば良い」・・一部の無節操な自民党議員がそんな趣旨の発言を繰り返しているのが話... 2015/07/10 5:49:22 AM 2 記事
記事 環境派 岐阜市が清流長良川のアユを絶滅危惧種のレッドリストに入れました 立て続けに、アユの話で恐縮だが。このほど、岐阜市は「岐阜市版レッドリスト」で長良川の「天然アユ」を準絶滅危惧種に選定した。随分、乱暴な決断だと言わねばなるまい。リストが示す「天... 2015/07/09 5:51:38 AM 0 記事
記事 骨太の方針 責めて「法人税改革の推進」と「遊休農地課税強化」ぐらいはお願いします。 色々なご意見もあろうかと存じますが、私はアベノミクスに期待するひとりです。デフレを脱却し日本経済を成長軌道に乗せる。そのためにはあらゆる手立てを講じる。その経済政策・成... 2015/07/08 5:23:15 AM 0 記事
記事 岐阜愛 長良川の水はとても綺麗で良質の藻が育ちます。 日経新聞の岐阜支局長が、夕刊の看板特集「食ナビ」に岐阜・長良川のアユについて・・王国復活へ遡上と題して、寄稿している。文学的な書き出しで筆運びも滑らか。赴任されて1年半ほど、この地に思いを馳せる... 2015/07/07 5:56:03 AM 0 記事
記事 大好評・おとりよせ便 ハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌®7月号が出揃いました。 総発行部数は創刊二誌・「TOSS」(九州佐賀県・鳥栖市・基山・上峰・みやき町・44,500部・全戸配布)と「こがも」(茨城県・古河市・44,000部・全戸配布)が加わり88... 2015/07/06 5:16:32 AM 0 記事
記事 大学改革 地域をデザインできる人材の育成が急務です。 文系の学部は不要ではないか。そんな大学改革が叫ばれ始めた。正直に申せば、私もそう思う。理由は簡単で、昨今の大学生、あまりにも真摯に勉強しないからである。いや、学生時代、学生運動に血道を上げろくに勉... 2015/07/05 6:25:36 AM 2 記事