記事 どうやって食糧自給率を上げるのか? 陸上養殖サーモンが首都圏のスーパーに。 第一次産業をどうするのだと、叫ばれて久しい。 とりわけ、食糧の自給率を上げるのは喫緊の課題である。 我が社でも、日本全国で約1300万部発行の地域みっちゃく生活情報誌で 取り上げるべき、社... 2024/11/04 5:28:55 AM 0 記事
記事 読書の秋 本の卸業者が「本屋」のススメを・・・広告する。 秋の夜長です。ススキとだんごを供え、月を眺めながら・・ ぬる燗徳利の酒をぐい呑みで、ちびり、ちびりやるのは最高です。 ススキは別として、だんご。最近この地方で売れている「羽島だん... 2024/11/03 6:01:58 AM 0 記事
記事 もうじきたべられるぼく 子供に本を読んで聞かせていますか? ちょっとお尋ねしますが。あなたの周りのお母さん・お父さんでも良いのですが、子供が寝る時に「本を読んで聞かせていますか」・・子守唄を歌って寝かせる親がいますか?「もう寝なさい」とか「まだ起きているの」... 2024/11/02 5:20:13 AM 0 記事
記事 児童虐待防止月間・・ 「189のうた」ぜひ、聴いて下さい。そして学校関係者に校内放送をと・・ さぁ・・・児童虐待防止月間だ。 主管省庁は子ども家庭庁です。 なんとしても、何があっても児童虐待死は起こしてはならない。 昨年、児童虐待での死亡は56人... 2024/11/01 5:03:52 AM 0 記事
記事 ハロウィン ジャックオーランタンの由来・・・ 私にはどうでも良いことなのですが。 今日はハロウィンです。なぜ、海外のお祭りを日本で・・ それも若者が仮装して馬鹿騒ぎをするのか? そもそもです。ハロウィンは古代アイルランドに住んでいたケルト人... 2024/10/31 5:09:36 AM 0 記事
記事 これが民主主義か? 総選挙後、28日の新聞の社説・・・内容が如何にも陳腐です。 橋下徹さんが、総選挙結果を評し、神対応ではないかとコメントしていた。 私もそう思う。誰にも過半数を与えなかったのだから。自公を足してもです。 保守系無所属を加えてものです... 2024/10/30 5:47:04 AM 0 記事
記事 インフレは止まらない。 中小零細企業は、最低賃金1500円時代に備えろ。 本当ですかと疑うこと2題、考えてみたい。 一つは最低賃金1500円です。岸田前首相・2030年代半ばに1500円達成を掲げました。石破首相はこの総選挙で20年代での達成を表明しました... 2024/10/29 6:02:14 AM 0 記事
記事 自公過半数割れ・・・ 政治の混乱期に入った。国民が選択したことを忘れない・・・ さてさて。昨夜から雨が降りしきっています。 まるで、過半数を割った自民・公明の涙雨のようだ。 政治が混乱期に入った。今後どうなるのか。 考えられることを何点か述べる。... 2024/10/28 5:55:44 AM 0 記事
記事 ちょい読みのススメ 新聞は正面から真面目に読むものです。 真実を知る。世の中としっかり向き合うための、記事や読み方を紹介。 視野を広げる。考える力をつけ、多様な視点に気づくための、活用方法を紹介。 知識を増やす。挑戦や成長をするための、みんなの声やヒ... 2024/10/27 5:19:50 AM 0 記事
記事 ハイブリッドワーク時代 在宅勤務ではなく出社して働く、出社回帰の流れが・・・ 在宅勤務が叫ばれたのは、満更、コロナ禍での「密」を避けるばかりではなかったですよねぇ。交通費を始め経費の削減に繋がる。通勤時間が削減されることによって、時間的な余裕が生まれる。その... 2024/10/26 5:31:23 AM 0 記事