goto

記事

豪州・16歳未満SNS禁止

あかんものはあかんと言える社会でありたい。 テレビの勃興期・「8時だよ・全員集合」って番組が低俗だと 批判の対象になって「放送禁止」すべきだと騒ぎになったことが。 結果的には番組制作側の放送局が自主規制することで収まりました。 ...
0
記事

インバウンド・3000万人突破

この地域の観光資源は何か。おもてなし文化はあるか・・・ さてさて、インバウンド・24年は過去最高の3500万人に達しそうです。 10月が単月として331万人・過去最高の7月・329万人を上回り10ヶ月で3000万人を突破。消費額も年...
0
記事

カートボックス

公正取引委員会がどう大岡裁きをするか?悩ましい問題です。 今更申し上げることでもないのですが。 年末は一年でいちばん、消費者の財布の紐が緩む時、地域の経済も活性化します。しかし、ひと昔前のような勢いがないのは、インターネット通販が消...
0
記事

婦人画報

120周年・おめでとうございます。 出版不況が叫ばれて久しい・・どこの出版社も苦戦している。 とりわけ、雑誌の販売部数減少には歯止めがなかなか掛らない。 私は文藝春秋の愛読者である。もう30年以上定期購読している。 実のとこ...
0
記事

日経広告賞

しっかりと主張・意見するのが新聞広告大賞に相応しいのでは・・ 師走です。それにしても温暖ですね。先週の日曜ですが、半袖でゴルフを楽しむ人がいました。冬は冬らしく寒くなってもらわねば困ります。 だって冬用の商品を製造・販売している企業...
0
記事

補正予算に異議

13兆9433億円必要なのか。オールドメディアの見解が知りたい。 第216回臨時国会が28日・召集され、昨日は石破首相の所信表明演説があり・・先の総選挙で自公が少数与党に転落後、初の本格論戦となる。30年ぶりに衆院で過半数を持たない「...
0
記事

戯(ざ)れ絵師逝く

広告会社のクリエーターは社会を風刺する目がなくっちゃね。 週刊朝日が廃刊になった。関係者たちは、名残惜しむように 「廃刊ではない休刊だ」と悔しさを滲ませましたが・・残念だが復活はない。 親元である朝日新聞でさえ、その存亡の危機なの...
0
記事

年77兆円・歳出削減

メディアは、次期トランプ政権の中身を報じろ・・・ 最近の「オールドメディア」(新聞やテレビのこと)読んだり見たりしていて、 理解できないことがある。例えばだが、次期大統領に決まったトランプ氏の 閣僚人事である。なぜ、日本のメディア...
0
記事

国民詩人・谷川俊太郎さんを悼む

「食べ物」にまつわる詩・谷川ワールド・・・ 冬の定番料理っていえば「鍋」ですかねぇ。 温まって良いのですが。私はやっぱりスタミナが付く「肉」がいいですね。 「国民詩人」谷川俊太郎さん(92)が鬼籍に入られました。 新聞各紙は...
0
記事

「ともに・つなぐ・みらいへ」

清流の国ぎふ・国民文化祭2024・42日間の幕を閉じました。 物事には始まりがあれば、必ず終わりがある。 でもそれは新たなる始まりの始まりでもある。 「ともに・つなぐ・みらいへ」のテーマで10月の初旬から42日間、 岐阜県4...
0