記事 デフレ克服 メディアの経済論調など・・・・糞食らえ・・・ この国の今年の経済を展望するのは今日までにします。メディアから何かを見付けだそうと思ったのが間違いだと気が付いたからです。所詮・・・「暑さまで政府のせいと言いかける」のがメディアの現状。何も目新... 2011/01/08 7:19:03 AM 2 記事
記事 関西地域連合 不透明な時代だからこそ・・・・地域主権を論じて欲しいモノです・・・ 正月の新聞各紙を丹念に読んでみました。新聞社の叡智を傾けた紙面作りに敬意を表しながら・・・初刊号(元旦)で往時と比べ紙面数(地元紙などは100周年で100頁なんて・・時代も... 2011/01/07 7:21:34 AM 0 記事
記事 広告考 訴える力、行動を起こさせる力・・・・・・ 「たいへんよくできなくてもいいんです。」(写真参照1)2010年度「新聞広告クリエーティブコンテスト」テーマ「元気」の最優秀賞「元気にさせるハンコ」のコピーです。 この賞は若いクリエイターの独創性や... 2011/01/06 7:35:30 AM 1 記事
記事 佞臣 阿諛追従の徒(あゆついしょうのと)との距離を置く年ではないだろうか。 広告屋のブログに書くことなのかどうか?目を覚ましてから、ずーっと考えていたのですが、新しい年の始めに整理しなければならない事だと、意を決して書いて見たい。 私はどうも民主... 2011/01/05 5:56:00 AM 1 記事
記事 新春を寿ぐ・・・ 今日から・・・仕事始めです。 我社の生活情報誌23誌の新年号で、新春を寿ぎます。 飛越ブロック「月刊 さるぼぼ」 「さるぼぼ」(飛騨高山)の表紙を飾るのは・・・お嫁さんです。綺麗ですね。それと、紙面左の「花もち」に注目して下さい。2メート... 2011/01/04 7:31:12 AM 1 記事
記事 箱根駅伝 ひょっとしたら・・・・何も持っていないのかもしれない・・・ 今年の正月も・・・朝から・・・・一日中走ってる。テレビを付ければ走ってる。飽きもせず走ってる・・・それを中継している。やかましいバラエティーを観るのも億劫だから仕方なく、害のない走... 2011/01/03 8:28:01 AM 3 記事
記事 柏手 勇気と冷静さを与えたまえ・・・・。 去年は無精で・・もともとが無精なんですが・・・・年始恒例の岐阜市の氏神様・・伊奈波神社への参拝をしませんでしたが・・・今年は・・家族そろって、参拝・・・柏手を打ってきました。 啄木ではありませんが・・・柏... 2011/01/02 6:55:14 AM 1 記事
記事 年賀状 本年もよろしくお願いいたします。 年賀状で新年のご機嫌を伺います。 あけましておめでとうございます。 旧年中のご高配に感謝致します。 21世紀の初頭などと申しておりますが、もう11年目。10年ひと昔も過ぎてしまえば“あっ”という間です。 昨... 2011/01/01 7:37:28 AM 2 記事
記事 ありがとう 2010年大晦日に思う。 歳を重ねる程に、時計の針が、年々早くなると申しますが、本当に、そうだなぁーと実感しています。が、そのスピードと反比例するかのように、成長の方は年々鈍化している気がします。 人間は生きているのではない。生かされている... 2010/12/31 7:28:38 AM 2 記事
記事 設備投資 不況マインドを洗い流したい・・・・ 暗い話ばかりじゃ・・・年が越せないと、ぶつぶつ言いながら、新聞を捲っていたら、おーっ・・これは見逃せない明るい話題じゃないか・・・と思う記事に出会いましたので。 景気を良くするには・・・貿易の振興と個人消... 2010/12/30 8:04:15 AM 0 記事