goto

記事

癪です。

誰でもいいんでしょうかねぇ。 広告業界は広義に捉えればメディア界の一員です。NHKの会長人事・・・日本一のメディアを誰が経営するのかは、我々の関心事です。この間のドタバタ劇を評して、この人事・・職員の抵抗で、最後は内部昇格になるのではと指摘...
3
記事

社会保障

議論の前提を変える必要があると思うのですが・・・・。 少子高齢化が叫ばれて久しい。その対策として、出産手当、子育て手当など・・徐々にではあるが、対策が打たれている。早急な解決策があるわけではないのだから・・・政治の力でやれることをよく議論し...
0
記事

日曜雑感

竹村健一さんって。。。お元気なんですかねぇ。 寒いですね。寒くても、決めたことですから、雪の中、ウォーキングは遣りましたが、歩くぐらいでは、寒さを吹っ飛ばすって分けには行きませんね。 寒さも忘れる様な面白い話題もありませんが、日曜の朝です(...
0
記事

NHK

喉元過ぎれば熱さ忘れ・・・・・ 昔は成人式が15日だったせいもあり、新年は15日の小正月まで・・・そんな気分でしたが。時代が変わったんでしょうね。田舎でも三が日ですら正月気分が感じられません。 郊外の商業モールも近所のスーパーも大晦日も元旦...
2
記事

定五郎橋

人の喜びは、我が喜び・・タブーにチャレンジ 今年は例年になく冬が厳しい。北国では雪の影響で交通事情が悪いと聞く。なぜ、寒の入りにセンター試験をやるのか?理解できない。私には、メディアに報道するネタを提供しているとしか思えない。 毎年、降雪に...
2
記事

原点回帰

不透明な時代、急がば戻れ・・・だと思うのですが。 来週になりますが、JLAA(日本地域広告会社協会)の春の理事会が静岡で開催されます。 JLAAも早いもので、四月の総会で、満9年・・・来年は節目の年を迎えます。 広告業界は、ネット社会に入り...
0
記事

トイレの神様

まずは整理整頓からですね。 大晦日、久しぶりに帰省した次男と飛びっきりの大吟醸をしこたま飲んで・・・うつらうつらしながら、紅白を観ました。広島の大吟醸・・・美味かったです。 戴き物ですが、届けて頂いたのは、私が最も尊敬する米寿を迎えられた名...
2
記事

新成人

メディア報道のあり方について真剣考えてみる必要があります。 今年程、大人がしっかりせねばならないと思う成人式報道はありませんでしたね。そう、思いませんでしたか?テレビのニュースで見る限り、親に感謝し、大人の自覚を持って、生きていかなければな...
0
記事

スキヤキ

解析、すき焼きと牛鍋の違い。 寒に入り、日本中が冷蔵庫の中、寒い日が続きます。冬の料理は鍋が定番ですが・・・。すき焼きもいいですねぇ。あなたはすき焼きをどのように食べておられますか?私は松阪流です。 鉄鍋を温め、ラードをたっぷり引いて、スラ...
2
記事

岡本太郎

ひっそりと佇む・・・・未来を拓く塔・・・・ 破天荒な人生とはこの人を指すのではないでしょうか。今年は芸術界の鬼才・・・岡本太郎さんの生誕100周年だそうです。東京の青山と川崎市に記念館があるとのこと・・・・観賞して見たいと思っています・・・...
0