記事

記事

親守詩(おやもりうた)

日本の親子の絆は、なかなかのモノですよ・・・・ 最近、大いに納得したことがあります。我が社のハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌の2月号各誌で・・・スタッフが成人式の会場に出掛け、新成人に喜びのインタビューをする特集を組ました・・・・...
0
記事

雑食

脳細胞も鍛えなければ・・・・老化防止にはならない・・・ このところ雑食になった私。新聞の書籍広告や新刊紹介欄を読んで、手当たり次第に、まるで、ミーハーのおねえさんが、目に付いたものを次々に衝動買いするように。まるで、育ち盛りの高校生や、欠食...
2
記事

新聞社の事業

国民生活に潤いと豊かさを与える不可欠なメディア、それが新聞です。 なぜ私が、ひな祭りの日にこんな宣伝をしなければいけないのか?自分でも不思議ですが。やはり、新聞命(しんぶんいのち)としては、多くの方々に知って頂くのが良かろうと思い。先に進め...
0
記事

自分の椅子

春のこない冬はない・・・・ 弥生3月です。我が社は岐阜市の東部、国盗りの山・・岐阜城が聳える金華山の南山麓に位置します。その一帯には梅の林が点在し、中心部には様々な梅の花が咲き誇る岐阜市の名所の一つ「梅林公園」があります。 この地方もこの冬...
0
記事

歴史の岐路

ワイツゼッカー元ドイツ大統領に学ぶ・・・・ 戦後70年。終戦記念日に発せられる予定の、いわゆる安倍談話が注目されている。国会では集団的自衛権の問題が俎上に上り、自衛隊海外派遣の憲法解釈範囲が徐々に広がりつつある。ISのテロが引き金となって、...
0
記事

下水道

究極の水ビジネスに・・・期待が膨らみます。 感謝が足らなかったかなぁ・・・なんて思いながら、広告を眺め、そのコピーを読ませてもらいました。日経(2/23・朝刊)「下水道の潜在力。多様な分野に貢献の幅を拡大」(公益法人日本下水道協会他)の全ペ...
0
記事

働き蜂の教え

自然の生態系に異常のある地域からの食の輸入は考えものです。 ご存知の方も多いと思います。岐阜市周辺は、昔から養蜂業が盛んで、蜂蜜の生産高は日本有数でした。理由は田の栄養分を増やすために裏作にレンゲを植え、春先に咲くレンゲの花から、ミツバチに...
0
記事

農業高生

農政大改革と農業モノ漫画、小説のブーム・・・・ 最近、どうも夜更かしする日が多くてよくない。理由は簡単で、硬軟取り混ぜて面白い作家と小説に出会うからです。芥川賞を受賞した小野正嗣さんの「9年前の祈り」(文藝春秋3月号)も引きちぎられたミミズ...
0
記事

カジノ

急場凌ぎの候補地選びは禍根を残すのではないだろうか。 政府は、成長戦略の一つで、観光産業の目玉として期待される統合型リゾート(IR・Integrated Resort・カジノやホテル、会議場、ショッピングモールなどとを備えた総合施設)の20...
0
記事

社会の木鐸

朝刊、一面のコラムは一服の清涼剤・・・・ 我が社の社員は全員が毎朝、朝日新聞の一面コラム「天声人語」を書写しています。広告の仕事は、揺れ動く社会に目を配らなければ、成り立ちません。新聞に目を通し社会で起こる様々な事象を知る努力が必要です。一...
0