2025-01

記事

フジテレビ問題

民放は広告費で成り立っています。 「説明責任を果たせ」・・・マスメディアの常套手段です。 女性とのトラブルが報じられているタレントの「中居正広」さんの問題。 その女性がフジテレビのアナウンサーであったことをオールドメディアは ...
0
記事

山火事

日本も消防隊の支援団を出してはどうか? 米西部・カリフォルニア州ロサンゼルスやその周辺で続く山火事。 7日に発生したっていうのですから、10日以上燃え続けているのです。 恐ろしいですねぇ。なんとかならないのですかねぇ。心配です。 ...
0
記事

筋トレ時代

家康の「重荷を負うて遠き道を行くが如し」の重荷とはバーベルかな? 何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」だが、何もしないのはもっとあかん。 厚労省の言うことなど聞いているとロクなことはないのだが・・メタボがそうだった。・・・「健康づくり...
0
記事

賃上げを・・・

日本経済を左右するのは、中小企業の淘汰・再編か賃上げです。 成人式も終わりました。 旧暦では1年で初めての満月にあたる1月15日(小正月)もすぎました。 今年はカレンダーの巡りで6日からの仕事始めが多く、実質的には7日で 正月気...
0
記事

SUNTORY・成人式

「挫折を知らない人間は挑戦したことのない人間だ」 伊集院静さんが亡くなられた。 彼の新成人への花向けの言葉・・・毎年、新聞に掲載されてきた。 SUNTORYがスポンサーとなって。楽しみに読ませてもらっていた。 今年はどうする...
0
記事

恵那市・住みたい田舎・2年連続1位

老いて学べば 則ち死して朽ず・・・ 移住希望者向け月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)による 「2025年版・住みたい田舎ベストランキング」で岐阜県の恵那市が 「人口3万〜5万人未満のまち」カテゴリーの「総合」と「子育て世代」の ...
0
記事

日本経済再生

規制を取っ払って既得権益をぶっ壊すのか。官僚主導を強化するのか? 読売新聞・新年10日の社説です。日本経済を再生させよ。 それには「成長型」への飛躍を果たしたい。 長期停滞の打破で家計に恩恵を与えろ・・・と記事は踊るが・・・ ...
0
記事

自分の判断基準を。

米メタ・トランプ氏に従います。ファクトチェックはしません。 今年1年間。いや向こう4年間ってことになりますか? 世界は米国・返り咲いたトランプ大統領に翻弄されますね。 まぁ・・・選挙遊説中に狙撃され、右耳に銃弾を受けても、拳を突き...
0
記事

楽しい日本

地方創生に力を入れて欲しいが、バラマキ以上は何も見えない メディアの勘違いって恐ろしいのですが・・・ 石破政権って、7月の参院選まで持ちますかねぇ? 最近の新聞報道を見ていますと、何となくですが・・・2〜3年は続くのでは、 そん...
1
記事

されどお辞儀

お辞儀にはその人の生き様が現れます。 エレベーターが閉まります。 商談を終え、エレベーターホールまで見送って下さる相手。 約30度かな。頭をそんな角度で下げ・・・エレベーターが閉じるまで その状態で。なんとなくですが、誠実な相手だと...
0