記事

弁証法

否定からは何も生まれません。逃避から未来は見えません。 物事は、否定から考えるのか?肯定から考えるのかで、天と地ほど違います。江戸末期の私塾「咸宜園」・・・・思想家、広瀬淡窓が開いた私塾の話を書きました。あの時代。5000人もの若者が、学問...
0
記事

独裁

メディア亡国論について真剣に考える時ではないでしょうか? 独裁批判を逆手にとり、大衆の心を掴んで、日本の閉塞状況を変えようと、呼びかけた橋下さん。当確がでてから、3時間半。記者の質問にすべて答えたそうです。メディアに対して、そんな丁寧な受け...
0
記事

やってみなわからへん

政治学者よりも・・・・大阪のおばちゃんの目ぇーのほうが・・・。 大阪の市長選挙。ダブルスコアとまでは行きませんでしたが。橋下徹さんが、21万票以上の大差を付け当選しました。橋下新市長の「都構想のスタート台に立った」との記者会見での厳しい表情...
0
記事

あばよ、談志師匠

非常識こそ・・・・人間の本質だ。 死にゃあ・・・こんなに褒めちぎられるのかい。馬鹿馬鹿しいったりゃありゃしねぇ。市井の人なら、そりゃあ、あの人は、いい人だったと、残された人や、周りの人が、惜しむのも、そりゃ、それが浮世っていうもんだろうが・...
0
記事

お待たせしました。

'12 ゲレナビ 「まだですか?」「毎年、楽しみにしてるのですが」・・・・先週のことです。 大阪にお住まいの方から、お電話を頂きました。 お待たせ致しました。例年より、一週間ほど遅れましたが。 何とか、雪の便りに間に合いました。 岐阜・長...
31
記事

ガンバレ!東北経済

人は過去を引きずっては生きていけないモノです。 これが、経済というモノなのでしょうか?大震災から8ヶ月半。いまだ、被災地の爪痕は深く、被災者の傷は癒えぬのですが・・・復興需要は幅広い産業を潤し始めているようです。 一般紙やテレビの報道番組は...
0
記事

ストロー現象

マリンライナー二階席は絶景でした。 瀬戸は日暮れて、夕波小波・・・・小柳ルミ子さんが歌う、瀬戸の花嫁・・・・・ 海のない岐阜育ちの私としては、朝霞に、漁船、貨物船が、波紋を引きながら小島の間を縫う、絵葉書のような瀬戸の海を、瀬戸大橋から眺め...
0
記事

この冬は・・・・。

広告は、経済活性化の先兵です。 先日、今年は、いろんな意味で、忘年会をやらないのはよくない。思わず納得するコピーの広告を紹介しましたが。私的には・・・この冬は、いろんな意味で、観光地や温泉、テーマパークに行くべきだ。とも申し上げたい。 写真...
0
記事

怠惰

青雲の志や・・・いまだ失わず・・・ 故郷の中心にデンと構える金華山。冬山は眠ると申しますが・・・寒風に凛と構えて、瞑想す。早朝の金華山は、そんな佇まいになってきました。白い息を吐いて足早に歩く・・・ウォーキング。歩道に銀杏の葉が舞い。さざん...
0
記事

オレ流の凄さ・・・

朝日と中日のオレ流・・・・ さてさて、あなたはどのように思われますか?21日付。中日新聞と朝日新聞の朝刊です。 そうです。我らがドラゴンズが、日本一を惜しくも逃した翌日の紙面です。 なぜ、朝日新聞がここまで、落合監督に拘るのか?中日で取り組...
0