記事

宝モノ

仕分けの次は、再発見、再活用。 景気が悪くなると、新しい事業に投資するのが難しくなる。ましてや、仕分けと称して、国の事業を再点検、廃止だ、見直しだと、連日報道されると、本当に無駄が多かったんだなぁと思うのと同時に・・・・・。 新政権が新年度...
0
記事

真の科学者

波紋が巻き起こることは良いことだ・・・・・・。 文系の私としては、とても縁遠い人種である理系の学者。その大家(ノーベル賞受賞者)5名が雁首そろえて、予算の無駄を洗い流す行政刷新会議の「事業仕分け」に注文を付けた。 注文の中身は「知の積み上げ...
1
記事

復活

もうひと踏ん張り、ふた踏ん張り・・・・・・。 最近はすっかりご無沙汰になった岐阜の歓楽街「柳ヶ瀬」。「常連だったお前が、帰宅部(仕事が終わり、まっすぐに家に帰る)では・・・」と悪友に誘われて、久しぶりに夜の歓楽街へ繰り出したが。 一足早い忘...
0
記事

ツイッター

ブログを超えたネット社会の新しい媒体・・・・・・。 このブログも800回になろうとしています。「お前のブログは長すぎる」「ブログじゃなくて、コメントじゃないか」とか「コラム」的だとか。何かとご批判を受けるようになりました。何事も、続けるもん...
1
記事

広告は科学

広告費の削減は経済の収縮に繋がる。 景気が悪化すると、経費を削減しなければならない。普段から無駄遣いできるような余裕があれば良いのだが、普通の企業や家庭では、つつましく生きているのだから、経費を削減するといっても・・・・・。 しかし、でも、...
0
記事

新嘗祭

仕事選択に我欲が強すぎないか??それが心配です。 今日は何の日。改めて、カレンダーを見ました。「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝し合う」勤労感謝の日です。 20日の朝日新聞。来春卒業予定の大卒就職内定率が大幅悪化と報じています。大...
0
記事

仕分け

ウェブ中継、回線がパンクしたらしい・・・・・・・。 日曜の朝。予定がなければ、フジテレビの報道2001とNHKの日曜討論、それに朝日テレビの田原総一郎さんのサンデープロジェクトを見る。見れない場合は、ビデオに収め、日を変え見ることにしている...
0
記事

ことん

いがみ合っても、反発してても・・・・・触れ合っていれば・・絆ではないでしょうか? このところの寒波襲来で、飛騨地方では雪が舞い。美濃地方にもみぞれが降りました。いよいよ冬本番です。私の目覚めは、新聞受けに新聞が投げ込まれる「ことん」と、走り...
0
記事

稚拙

18歳の国民的人気者と証券取引所・・・・・・・・。 東京証券取引所が今年の大納会で、プロゴルファーの石川遼(18歳)選手に、打鐘してもらうと発表した。何事にも噛み付くようで、恐縮だが・・・・・・。この人選、果たして妥当なんだろうか?疑問だ。...
0
記事

オバマとオバナ

我らがドラゴンズに手ごわい相手が現れた・・・・・・。 アメリカのオバマ大統領来日の折、天皇・皇后両陛下に謁見。その握手の際、深々とお辞儀している写真が米国の保守系メディアで問題になっていると報じられた。 礼を尽くす大統領の姿に、我々は好感と...
0