記事 消費者物価2.1%上昇 良いインフレに向かうよう政治家とメディアの責任は重い。 消費者物価指数が2.1%(前年4月比)上昇しました。7年1ヶ月ぶりです。 消費増税の影響を除けば13年7ヶ月ぶりの高水準です。 前年同月を上回っての上昇は8ヶ月連続です。さてこの状態を... 2022/05/22 5:58:59 AM 0 記事
記事 原発を稼働せよ。 専門調査機関の試算では23年度に日本の経常収支が赤字になります。 どうも緊張感がないようで、とても心配なのですが・・ この実態をメデイアはしっかりと報道すべきではないでしょうか。 どんなことかと申しますと、日本の経常収支が急速に悪化している... 2022/05/21 5:59:47 AM 0 記事
記事 グーグル、記事使用料支払う 日本新聞協会は率先して、大手IT企業と新聞記事の使用料契約を結べ。 日本に必要なのは独創性です。真似するなら世界一ですが、 新たなモノを創造する力には、日本人は欠けます。 どうしてそうなるのかと言えば、先駆けて何かをやろうとすると足を引っ張... 2022/05/20 5:54:31 AM 0 記事
記事 沖縄を思う 沖縄県民斯(か)ク戦ヘリ、県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ 15日・沖縄日本復帰・50周年でした。沖縄復帰に私は思い入れがあります。 ブログに書くには刺激的であります。青春の墓標とでも申しておきます。 50年前のこの日、沖縄恩赦が... 2022/05/19 5:24:04 AM 0 記事
記事 点字毎日創刊100年 新聞は・・・誰も取り残さない「共に生きる社会」の道しるべたれ・・・ 毎日新聞・代表取締役・松木健社長・・・ 本社が発行する「点字毎日」が創刊100年の節目を迎えました。 ひとえに読者の皆さまのご支援のたまものであり、深くお礼申し上げます。 ... 2022/05/18 5:30:21 AM 0 記事
記事 プーチン核のボタンか? フィンランドとスウェーデンのNATO加盟にロシアはどう動く? 北欧・フィンランドとスウェーデンはNATO(北大西洋条約機構)に 加盟申請する政府方針を決めたようです。デンマークとノルウェーは既に加盟しています。 いずれも手続きを踏んで民主的... 2022/05/17 5:59:03 AM 0 記事
記事 酢こんぶ 「都こんぶ」よりも「鯱こんぶ」の方が歴史があるんですって・・・ 物心ついた時の話です。多分ですが、私の情緒の源はこれだったと思うのです。 親父殿が地元紙の新聞記者時代、単身赴任で東濃総局に勤務・・・週末には帰宅、 翌日曜には必ず映画を観に連... 2022/05/16 5:36:00 AM 0 記事
記事 安保バブル 参院選、各党の選挙公約を並べてみますと・・・無風選挙かな。 ゴールデンウィークが終りました。政局は一気に参院選に向かいます。 過去の参院選に比べこれほどまでに緊張感のない選挙はないですね。 原因は与野党に争点と申しますか、政治課題がないから... 2022/05/15 5:42:08 AM 2 記事
記事 黙る専門家・・・ 子どもにマスクは必要なのか?いらないのか?どっちだ。 専門家と称する人たち・・・例えば尾身茂会長とかは、なぜコメントしないのか。 そう思いませんか。あれだけ国民に向かって行動制限を強制してきたのです。 子どものマスク・いらないのか?いるのか... 2022/05/14 5:47:10 AM 0 記事
記事 韓国新大統領 日韓の良好な関係を期待します。 前の大統領があまりにも酷かったから思うのですが・・・ 韓国の新大統領、就任演説は格調が高いと感心しました。 お隣さんは変えることができません。友好的にやっていけたらと思います。 まず国家のありようです。 自由... 2022/05/13 5:24:26 AM 0 記事