記事 ガンバレ岡ちゃん。 官僚の集合的無意識を打破せよ!! 岡ちゃんなかなかやるじゃないか。と溜飲を下げている。カメルーンに勝った怜悧な岡田サッカー日本代表監督のことではない。生真面目一本の岡田克也外務大臣のことである。 毎日新聞に作家の佐藤優氏が面白いことを書いて... 2010/06/18 6:49:38 AM 0 記事
記事 国会閉会 参議院選挙に行きましょう。 長ーい通常国会が閉幕した。次なる政治日程は参院選となる。民主党政権としては、与党の経験もなく、首相交代もあり、前政権がシーリングした22年度予算を通すのがせいいっぱいだったのではと思う。 新政権の本格的な予算は2... 2010/06/17 6:07:22 AM 0 記事
記事 法人税率引き下げ 右だ左だの時代じゃないですよね。 あなたはどのように判断されますか?消費税は弱者に配慮できない税制度だから・・率を上げるべきではない。大企業が収益を上げているのだから・・・法人税を引き上げるべき。消費税率アップに反対の考え方です。 一方では... 2010/06/16 6:19:41 AM 2 記事
記事 こぼちゃん 新聞は職人芸で作られているのですね・・・ 新聞は、多くの人達の手によって創られます。読売新聞のの四コマ漫画「こぼちゃん」が28年間連載され、6月14日で、一万回に達したそうです。作者の「植田まさし」さんに心より敬意を表します。 私のこの拙文... 2010/06/15 6:05:07 AM 2 記事
記事 いまとこれから 現状を打破する気概が必要だと思うのですが・・・・。 菅新首相が所信表明を行いました。強い経済。強い財政。強い社会保障の国をめざすと、声を張り上げましたが・・・。果たして国民の心に響いたでしょうか。私は好感を持って聴きましたが。 新聞は素晴ら... 2010/06/14 6:33:34 AM 0 記事
記事 顔 目は開いていても心が眠っていては・・・・・。 顔の話です。最近気が付いたのですが・・・老化とともに「眼力(めじから)」が衰えます。そうです。眼光に鋭さが無くなり、瞼がはれぼったくなって・・・顔に締りが無くなってきます。しかし、一線で頑張って... 2010/06/13 5:22:51 AM 2 記事
記事 セ・パ交流戦 大丈夫でしょうか・・・セ・リーグ・・・ スポーツの大イベント・・・オリンピック以上の盛り上がりをみせるW杯の開幕。果たして我岡田ジャパンは予選突破なるか・・・興味深々ですが・・・一方、プロ野球・・交流戦も最終版ですが・・・セリーグの劣化酷す... 2010/06/12 5:58:04 AM 0 記事
記事 政治とカネ 分かっていることを確認するよりも・・・もっと未来に向かって。 日本の首相が余りにも短命で、海外では呆れているとのメディア情報に接すると、誰が・・・こんなに早く首相を交代させているのかと、逆にメディアに問いたくなります。 十代の子供が「お母さ... 2010/06/11 6:15:06 AM 0 記事
記事 市役所新設 地域主権のモデルケースにならないものでしょうか・・・。 菅内閣が誕生しました。政権交代を果たした民主党鳩山政権。その「未熟」さと「政治とカネ」のレッテルを張られたがゆえに瓦解しました。常識的には総選挙なんでしょうが。看板の掛け替えで再スター... 2010/06/10 6:08:58 AM 2 記事
記事 方程式 最先端に触れたモノは・・・最も古典的なモノに振れるのではないでしょうか? 生活情報誌。その役割がますます認知されています。 TBSの番組で、我社の生活情報誌が紹介されましたので、報告します。 番組内容は、知の巨人「ITの伝道師」といわれる東... 2010/06/09 6:20:12 AM 2 記事