記事 若者・よそ者・バカ者 「3ヶ月規定」地方議員だけでなく首長にも公選法の規定を。 地方創生こそが地方の首長や議員、自治体職員が果たすべき大きな仕事です。 地方に活気がないのは彼らの仕事が不十分だからです。 同時に、民主主義は選挙です。首長や議員を選んだ住民の責任だ... 2019/12/08 5:27:32 AM 0 記事
記事 カメムシがこの冬は大雪だと。 この冬をご当地、名物麺で乗り切りたいものです。 二十四節気「大雪」冬本番です。 この辺り(岐阜県美濃地方)で秋口から囁かれているのが、 「今年はカメムシが異常に多い、こんな年は大雪になる」です。 裏付けるように、飛騨地方では連日雪が舞い例年... 2019/12/07 5:11:49 AM 0 記事
記事 「地域に愛されて」 今年最後の地域みっちゃく生活情報誌が出揃いました。 ハッピーメディア・地域みっちゃく生活情報誌、 北は北海道・旭川、南は九州・宮崎まで、日本全国31都道府県、137誌、 9,092,436部、2,000万人に直接届くメディアとして「地域の元... 2019/12/06 5:47:55 AM 0 記事
記事 さもありなん 近所のコンビニが閉店になりました。 毎朝のウォーキングコース途中にあるコンビニが閉店しました。 先月、突然、11月27日で閉店するとの「貼り紙」が。 「さもありなん」私の率直な感想です。 そこは、ウォーキング帰路にありますので、 時々、日課... 2019/12/05 5:38:54 AM 0 記事
記事 ゲーム亡国論 中国政府は「オンラインユーザー」の実名登録を徹底、18歳未満の深夜プレーを禁止に。 この問題は一切の前置きはしない。 高校生の95%が。中学生の66%が。小学生の41%がスマホを持っている時代です。 早晩、全ての子どもが持つことになるでしょ... 2019/12/04 5:15:18 AM 0 記事
記事 財政投融資 農水ファンド、A-FIVEどこかきな臭いですねぇ。 日本の第一次産業を活性化させ、国の経済発展に寄与する。 如何にも大仰な目標を立て、財務省と農水省がバックアップ、 国の借金で集めた財政投融資資金と民間資金を原資に「官民ファンド」を組み 安... 2019/12/03 5:17:41 AM 0 記事
記事 愛知県、何としても「交通死亡事故」ワーストから脱却を。 愛知県・愛知県警が実施する「年末の交通安全県民運動」を大晦日まで続けて下さい。 今年は何としてでも愛知県の交通死亡事故、全国ワーストから脱却したい。 天下のTOYOTAのお膝元で16年間も連続して、交通死亡事故が 47都道府県で最も多いなん... 2019/12/02 5:13:52 AM 0 記事
記事 師走です。 2019年も残り1ヶ月「つくりかえる」努力をせねばと思っています。 「歳月人を待たず」と申しますが、月日の経つのがいかにも早いです。 そう思いませんか。今日から、もう師走です。 正月の雑煮がまだ、喉につかえているのに、今年も残すところ1ヶ月... 2019/12/01 5:18:09 AM 0 記事
記事 189 事故は110番。火事は119番、虐待は189番です。 人は忘れるものです。どんなに辛いことや悲しいことがあっても、 時間とは恐ろしいものでして、時の流れと共に「どんな出来事」も忘れてしまいます。 逆に言えば心に深く残った傷でも「時が解決する... 2019/11/30 5:08:44 AM 0 記事
記事 #8080 道路を逆走してきた車と衝突しそうに。 世の中でいちばん無意味なことは何だと思いますか。 誰も得をしない。関係する人が皆不幸になる。 「えっ。そんなことはない。損する人がいれば得する人がいて世の中だ」と、 開き直る人もいますが、我が身に降り掛... 2019/11/29 5:22:16 AM 0 記事