記事

記事

頭数

教育論など、述べる資格もないし。 述べたいとも思わないが。 少子化の影響なのか? それとも、この国の財政が豊かなのか? はたまた、政治が大衆迎合なのか? 教育現場、教員の甘さを、なぜ問わぬか?疑問だ。 文科省は、公立小中学校の教員を、3年間...
0
記事

誓い

今朝は、少し気温が緩んだが、 凛とした、朝です。 一条の雲がかかり、 岐阜城から、朝日が昇ります。 自宅から望む、金華山。 今朝はひときわ清々しい。 中広は、昨年の2月19日 名古屋証券取引所「セントレックス」に 上場させて頂いた。 昨年の...
0
記事

JT、その3

消費者である自省を込めて。 JT、JTって、三度も。 少々、うるさくないかい。と、ご批判の向きも あると、存じます。 たばこを吸うのも、吸わないのも、消費者の勝手です。 JTに「身体に害になる」たばこを製造するな。と、おっしゃるなら。 酒も...
0
記事

JT、その2

ご存じないかも知れませんが。 昔、たばこは、専売、国営でした。 今は、日本たばこ産業株式会社。 この世で、不思議な商売をする民間会社です。 手元流動資金は、昨年、2兆2500億円で、英国のたばこ会社を買収しても。 1兆1850億円あります。...
0
記事

JT、その1

「JT」って、たばこ屋さんです。 喫煙家はだんだん肩身が狭くなる。 ハワイでは、州全体が禁煙。街角の喫煙も罰せられる。 日本でも公共施設は殆ど禁煙となった。 私はたばこを吸わない。 健康を考え、止めた分けではない。 学生時代は、自分でも呆れ...
0
記事

読み違い

チョコの食べ過ぎ。お腹が痛い。 などと、おじさんが見栄張り、浮かれてますと、大変な読み違いが起こります。 最近の、若い女性の積極さには、驚かされます。 積極といっても、異性に対する積極ではありません。 本を読む、若い女性の積極さに、です。 ...
0
記事

しかし

もう、何年になるだろう。 文芸春秋を購読するようになって。 ナチスのユダヤ人大虐殺否定のインチキ論文掲載で 当時の社長の首が飛んだのも読んでるから、 20年近くなりますかね? このところの、文芸春秋。このところとは、この一年間ほど。 どうな...
0
記事

国際収支

世の中には、分からないことが多い。 2007年の国際収支、黒字額25兆円。 過去最高を更新したと、財務省が発表した。 海外投資からう受け取る所得収支が16兆2730億。 自動車、鉄鋼などの輸出が好調で貿易黒字も三年ぶりに増加したという。 千...
0
記事

バレンタイン

知恵を出す。という。 知恵とは、アイディアのことか? 多分そうなんだろうが?少し違う気もする。 明日は、バレンタインデー。 (おじさんには、とんと、縁のない、日だが。) 50年前、父が創業したチョコレート製造会社で働き始めた二代目。 新宿の...
0
記事

紅白

2月11日。戦前ならば紀元節。 建国祭を復活させるのか?させないのか? 一時。かまびしいかったが、最近は静か。 先週は、「白い恋人」を頂いた。不祥事のせいか? 以前にもまして、美味しい気がした。 (実は、以前をよく覚えていないのだが???)...
0