記事

記事

ジャングリア沖縄

沖縄・北部に大型テーマパークが開業する。 4月には関西・大阪万博が始まります。 どんな未来が見えるのか・・・ワクワクするじゃありませんか。 私は、行ってみようと思っています。あなたはどうされますか? 沖縄に都会にはない興奮と...
0
記事

地域みっちゃく生活情報誌2月号が出揃いました。

福井・敦賀「Kirameki」200号・愛知・豊田「ぶらりん」 和歌山・岩出「まいなぁが」ともに100号の記念号を迎えました。 関係各位に感謝です。 HAPPY MEDIA 「地域みっちゃく生活情報誌」(情報誌)2月号・・・ 月...
0
記事

反戦であり続けたい・・・

アウシュビッツ解放80周年 この季節、道端に積まれた雪を見るといつも思いだす。 雪が路肩に積まれ、車道は雪が凍ってかたまり、車で走るとガタガタする。 路面電車がゴトゴトと音を立ててゆっくりとロータリーを曲がる。 落ち着いた中世の...
0
記事

27歳・報道官就任

トランプ大統領・連邦政府の職員・全員に退職・勧奨って凄いねぇ・・・ 日本と米国は同じ自由主義の国だが、その仕組みが違うと改めて思う。 日本は平安時代からの律令国家。実質的には中央官僚が国家を牛耳ります。 米国は大統領が交代すると、...
0
記事

立春大吉

トヨタ自動車の販売台数世界一、何となく嬉しい。 大寒から立春に二十四節気が変わりました。 立春大吉・暦の上では今日から春です。 八十八夜や土用、二百十日といった雑節は、立春を起点に決めています。 因みにですが。「立春大吉」と...
0
記事

楽しい日本

「地方創生2.0」の意味がわからない・・・・ 私は暇なのでしょうか。それとも生真面目なのでしょうか。 24日、石破首相の施政方針演説・全文をつぶさに読みました。 新聞って良いですよ。 目新しい内容もなく、実現性の乏しい夢のよ...
0
記事

画期的な製品・サービス

43回を数える日経の「優秀製品・サービス賞」を評価する。 24年、日経優秀製品・サービス賞が発表された。43回目になる。 最優秀賞の15点が掲載された。最近の日本はイノベーション不足だと言われるが・・・なるほどと思う製品があるので何...
0
記事

読売新聞の見解は?

教科書のデジタル化・校長たちの懸念に・・・・ 新聞命(しんぶんいのち)の私です。 読売新聞の「全国の小中学校長」へのデジタル教科書についてのアンケート、 一考の価値があるのではと思います。 日頃は何をやるにも後手後手の文科省...
0
記事

若者よ世界に羽ばたけ・・・

ガリバー旅行記に日本が登場します。 最近驚いたことがあります。ざっくりですが・・日本の若者で、 パスポートを持っているのは2割だそうです。若者とは大学を卒業して 社会人になって10年程度の人です。(20代から30代半ば) 8...
0
記事

SBG/78兆円の投資

AIが世界を変える。その中心はやはり米国と日本だ・・・ 驚きです。日本人の誰もがド肝を抜かれましたね。 トランプ大統領就任の翌日です。日本のソフトバンクグループ(SBG)孫正義会長が・・・米オープンAIとオラクルの創業者を従え、ホワ...
0