記事 マニフェスト大賞・受賞 古川雅典多治見市長と市民のみなさん・・・おめでとうございます。 日本最大のコンテスト「第15回マニフェスト大賞」の受賞が発表されました。 応募数は過去最多2842件・大賞・最優秀マニフェスト推進賞は、岐阜県多治見市の 古川雅典市長が受賞しま... 2020/12/05 6:11:15 AM 0 記事
記事 にほんでいきる 外国籍の未就学の子どもたちに関心を持とうではないか・・・ 重い問題です。でも我々は逃げずに解決せねばなりません。 それが、この国で生かされ、育てられてきた我々の義務だからです。 「にほんでいきる」30万人といわれる外国籍の子どもたちのために... 2020/12/04 6:02:44 AM 0 記事
記事 衣料ロス 岐阜の地場産業・・・アパレルの振興は、この一手ではないでしょうか・・ 岐阜市は既製服の街です。日米繊維貿易摩擦が起きるまでは・・ 大阪の梅田とならぶ、一大既製服の生産地でした。 今でも、数は激減しましたが、岐阜駅周辺には「問屋街」と称し 既... 2020/12/03 6:08:36 AM 0 記事
記事 不登校が増えた・・・ 勉強のやる気は新聞が呼び水に・・・ってほんとうかなぁ。 分母も分子も、調査対象も、性別も、場所も年齢も・・・何もわからない。 そんな新聞科学研究所なる・・・日本新聞協会の御用機関が・・・・ またまた、明日も新聞を読む理由があると、面白いこじ... 2020/12/02 6:38:23 AM 0 記事
記事 いないいないばぁ・・ 世界でいちばん恐ろしい病気は・・・なんですか。それは孤独です。 師走です。2020年の最終月です。今年の1年間、あなたはどんなでしたか。 鍛えられた1年だったと思う人はいても、楽しい年だったと胸を張る人はいないのでは・・と 思うのですが、で... 2020/12/01 6:17:21 AM 0 記事
記事 事大主義 今日で2020・11月・霜月も終わりです。木枯らしがねぇ・・・ 私が古くなったんでしょうねぇ。結構びっくりしたことがあります。 毎日新聞と社会調査研究センターが実施した全国世論調査についてです。 反権力を貫く毎日新聞ですから・・・驚きは余計... 2020/11/30 6:17:32 AM 1 記事
記事 第73回・新聞大会に思う 国民の安心・安全な生活に寄与する・・・ 新型コロナウイルスは、神・仏の領域にまで、襲い掛かっているのか・・・ 11月28日は浄土真宗の開祖・親鸞の祥月命日・親鸞忌でした。 通年なら各地の寺院では親鸞を偲び、仏恩に報いるための法会・報恩講が営... 2020/11/29 6:25:09 AM 0 記事
記事 土曜は餃子の日 ギョーザといえば・・・宇都宮?浜松?いや宮崎です。 巣篭もりの影響です。夜の会食日程が全く入りません。 そもそもですが、「365日・闘えますか」の時代を生き延びてきた企業戦士です。 その癖が、コロナ禍で簡単に抜けるハズがありません。 人と出... 2020/11/28 6:23:02 AM 0 記事
記事 ボージョレ・ヌーヴォ スーパーでは「飲み比べセット」で赤・白のボージョレ・ヌーヴォが? だいぶん日にちがずれましたが、11月の恒例行事の一つ、 「ボージョレ・ヌーヴォ」が19日に解禁になりました。 コロナ禍で、流通もメディアも扱いが小幅、そのせいか盛り上がりを欠... 2020/11/27 5:46:16 AM 0 記事
記事 葬儀変遷 コロナによって死生観も宗教観も考え直さねばならないかも・・・・ コロナ禍って、色んなモノを変えていますが、葬儀のあり方や 死生観や宗教観までにも大きな影響を与え始めています。 難しい問題ですが、考えてみたいと思います。 コロナ感染で死亡しま... 2020/11/26 6:13:01 AM 0 記事